ぐるっと流山 森の図書館教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1042401  更新日 令和5年6月9日

印刷大きな文字で印刷

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 令和5年5月27日(土曜日)、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。今年は、勝海舟生誕200周年になります。
 今回は、勝海舟の玄孫の高山(コウヤマ・高はハシゴダカ・以下同)みな子さんを講師にお迎えしての講演会です。この教養講座は、講演会から読書や郷土史研究などさまざまな学習方法への広がりを目的に、普段は聴けないすてきなお話に触れようと毎年春と秋に続けられているものです。

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 高山さんは、神奈川県鎌倉市在住。慶應義塾大学文学部仏文科卒業後、田中貴金属工業株式会社勤務を経て、「るるぶ」や「東京人」などの旅行・紀行雑誌、企業広報誌などを主な対象に執筆活動をされつつ、勝海舟の子孫としての講演や各種プロジェクトに参画されています。
 共著に「日本全国ユニーク個人美術館」、「日本全国ユニーク個人文学館・記念館」(新人物往来社)、「勝海舟関係写真集」(出版舎 風狂童子)を出版されています。

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 また高山さんは、高知県観光大使、長崎市観光大使、三重県松阪市ブランド大使、東京都港区観光大使や、神奈川県大和市健康都市大学客員教授を務めていらっしゃるなど、多方面でご活躍されています。
 初めに、司会者から、本日の講演会は元新人物往来社社長の大出俊幸さんにご協力いただいた旨の紹介がありました。当日は、流山市にお住まいの大出さんも講演会に参加され、旧交を温めていらっしゃいました。

また高山さんは、高知県観光大使、長崎市観光大使、三重県松阪市ブランド大使、東京都港区観光大使や、神奈川県大和市健康都市大学客員教授を務めていらっしゃるなど、多方面でご活躍されています。  初めに、司会者から、本日の講演会は元新人物往来社社長の大出俊幸さんにご協力いただいた旨の紹介がありました。当日は、流山市にお住いの大出さんも講演会に参加され、旧交を温めていらっしゃいました。

 講座の冒頭には、海舟が本所亀沢町で旗本の長男として誕生したことや、幼少期に犬に急所をかまれ、九死に一生を得たというお話がありました。このことがきっかけで、海舟は晩年まで犬が苦手だったというお話で、会場のあちこちから笑い声が上がりました。同年より、海舟が剣術を習い、また禅も学びましたが、20歳から蘭学を勧められ学んだことや、島津斉彬との関わり、また豪商との関わりなど、当時の海舟に関わったさまざまな人々のお話がありました。

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 また、あの時代、大きな商家などが自宅の図書を出し合って、郷土の発展のために、向学心ある若者のために私設図書館をつくっていたお話もあり、会場の多くの皆さんが、耳を傾け、大きくうなずいていました。
 その後も高山さんは、海舟の豪商との関係から、当時の時代の様子、また安政7(1860)年の咸臨丸での渡米のお話、神戸海軍操練所開設や江戸城無血開城、そして海舟の最期までを丁寧に解説されました。

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 途中、海舟が甘いものが大好きだったことや、咸臨丸でアメリカからハワイへ行った際のエピソード、海舟の三女・逸(いつ)の子である高山正代さん(高山さんの祖母)が99歳で亡くなるまで、ドラマの撮影関係者などが海舟の話しを聞きに来ていたなどのエピソードも話されました。
 会場後方には、勝海舟関連の図書館資料が置かれ、講演会終了後には、参加者の方々が手に取って読まれていました。また、図書館内には「幕末から明治初期を振り返って」をテーマに資料の展示コーナーが設けられていました。

令和5年5月27日、森の図書館で、教養講座「私のひいひいじいさんは勝海舟~知っているようで知らない勝海舟~」が開催されました。

 講演会に参加された方は「情報が多岐にわたっていて、たくさんのことを知ることができました」「あっという間の時間でした。勝海舟の人間的な面を教えていただいて、とても大満足でした」「貴重なお話、ありがとうございました。また機会があれば聞きたいです」などの感想を語ってくれました。
 次回の森の図書館教養講座は、令和5年秋頃に予定しています。詳細は、広報ながれやまや森の図書館ホームページでお知らせします。
 お問い合わせは、森の図書館(電話04-7152-3200)まで。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 図書館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立図書館
電話:04-7159-4646 ファクス:04-7159-4765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。