【延期日程確定】防災行政無線を使った情報伝達訓練について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027443  更新日 令和5年9月1日

印刷大きな文字で印刷

令和5年8月23日(水曜日)に予定されておりましたJアラートを利用した全国一斉情報伝達訓練は、9月20日(水曜日)に延期が決定いたしました。

全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達訓練の実施について

地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練はJアラート(全国瞬時警報システム)(※)を用いた訓練で、流山市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われます。
安心メール、市ホームページ、市公式Twitter、市公式LINEアカウントでもテストメッセージが配信されます。

※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

日時

令和5年9月20日(水曜日)午前11時

防災行政無線放送内容

市内79カ所に設置してある防災行政無線から、一斉に、次のように放送されます。
 

上りチャイム

「これは、Jアラートのテストです」×3回

「こちらは、ぼうさいながれやまです」

下りチャイム

安心メール、市ホームページ、市公式Twitter、市公式LINE配信内容

次のとおりテストメッセージが配信されます。
 

「これは、Jアラートのテストです」

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 防災危機管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6312 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。