第35回記念 流山市展(平成26年度)
開催情報
- 会期
- 平成26年7月13日(日曜日)から 7月24日(木曜日)まで
- 会場
- さわやかちば県民プラザ(柏市)
県民ギャラリー・回廊ギャラリー
流山市展受賞作品一覧
賞名 | 題名 | 氏名 | 部門 |
---|---|---|---|
流山市美術家協会賞 | 早春の白戸川 | 酒井 加代子 | 洋画 |
流山市長賞 | 不動明王 | 柴崎 好 | 彫刻 |
流山市議会議長賞 | 登り窯 | 黒原 精一 | 洋画 |
流山市教育長賞 | 雨のけやきプラザ | 本城 利祐 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | ひととき | 石川 康子 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | 木曽御嶽 | 上柿 槙子 | 日本画 |
流山市美術家協会奨励賞 | 紫陽花の家 | 樫村 美也子 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | ふくろうの森 | 五井 敬介 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | ハーブ園の一隅 | 小林 文子 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | 綾部大皿「うず潮」 | 坂本 豪 | 工芸(陶芸) |
流山市美術家協会奨励賞 | 梅の花咲き競う頃 | 清水 完 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | 女神の宝石 | 高橋 裕子 | 洋画 |
流山市美術家協会奨励賞 | 「シルクロードに憧れて」より 繁栄の後 |
田辺 智子 | 工芸(陶芸) |
流山市美術家協会奨励賞 | 古代への誘い | 中村 正文 | 洋画 |
記念賞 | Pensee(パンセ) | 柳 賢淑 | 洋画 |
市展賞 | 大鷹 | 俊 悦治 | 洋画 |
秋元恒賞 | 悠久の時 | 塚田 千枝 | 洋画 |
会員奨励賞 | 青春を奏でる | 海老塚 正義 | 洋画 |
会員奨励賞 | 有線七宝合子「風吹かないで」 | 竹中 きみよ | 工芸(七宝) |
会員奨励賞 | 海への道 | 中村 玉喜 | 洋画 |
会員奨励賞 | 粧い | 横山 美佐子 | 洋画 |
会員推挙 | 不動明王 | 柴崎 好 | 彫刻 |
会員推挙 | 綾部大皿「うず潮」 | 坂本 豪 | 工芸(陶芸) |
-
流山市美術家協会賞「早春の白戸川」 (Jpeg 191.9KB)
-
流山市長賞「不動明王」 (Jpeg 177.6KB)
-
流山市議会議長賞「登り窯」 (Jpeg 177.8KB)
-
流山市教育長賞「雨のけやきプラザ」 (Jpeg 130.2KB)
-
記念賞「Pensee(パンセ)」 (Jpeg 165.8KB)
-
市展賞「大鷹」 (Jpeg 119.4KB)
-
秋元恒賞「悠久の時」 (Jpeg 108.6KB)
出品状況
展示数
合計 : 173(178)名
絵画
- 一般 : 47(57)名
- 会員 : 101(93)名
小計 : 148(150)名
工芸・彫刻
- 一般 : 11(15)名
- 会員 : 14(13)名
小計 : 25(28)名
(注) ()は昨年度
お問い合わせ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。