福祉有償運送運営協議会
福祉有償運送運営協議会とは
福祉有償運送の必要性、旅客から収受する対価その他の自家用有償運送を行うのに必要な事項を協議します。運営協議会は、福祉有償運送が地域住民の生活に必要な旅客輸送を確保し、もって地域福祉の向上に寄与するよう自家用有償旅客運送者に必要な指導・助言を行うように努めています。
運営協議会の構成
運営協議会は、流山市が主宰し、その構成員は、福祉有償運送を行っている特定非営利活動法人等の代表又はその指名する者(1名)、市民の代表(2名)、福祉有償運送の利用者の代表(1名)、学識経験者(1名)、一般乗用旅客自動車運送業事業に関わる者およびその組織する団体の代表のうち、福祉有償運送事業を行っていない者(1名)、一般乗合旅客自動車運送事業に関わる者およびその組織する団体の代表(1名)、運輸支局長またはその指名する職員(1名)、市の職員(2名)の10名から構成されています。
福祉有償運送を始めようとする方へ
事業を始めようとする方は、流山市福祉有償運送運営協議会へ協議の申し出をしていただき、当運営協議会で協議が調った後、関東運輸局千葉運輸支局へ登録申請することになります。
詳しくは、福祉政策課までご相談ください。
令和5年度第1回福祉有償運送運営協議会(書面会議)
議題
(1)福祉有償運送事業者の変更登録の協議について
(特定非営利活動法人まごころネットワーク:旅客の範囲に精神障害者を追加)
会議資料
令和4年度第1回福祉有償運送運営協議会:令和4年10月13日(木曜日)
議題
(1)正副会長の選出
(2)流山市における福祉有償運送の必要性の協議について
(3)外出支援サービス実施に係る利用料の徴収の協議について
(4)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について(5事業者)
(5)その他
会議資料
令和元年度第1回福祉有償運送運営協議会: 令和元年10月1日(火曜日)
議題
(1)委嘱式
(2)正副会長の選出
(3)福祉有償運送の現況について
(4)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について
・特定非営利活動法人 さわやか福祉の会 流山ユー・アイ ネット
(5)その他
会議資料
令和元年度第2回福祉有償運送運営協議会: 令和元年11月18日(月曜日)
議題
(1)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について
・特定非営利活動法人 思いやりのあるまちづくりの会 ふれあい 他4事業者
(2)その他
会議資料
平成28年度第1回福祉有償運送運営協議会: 平成28年10月13日(木曜日)
議題
(1) 正副議長の選出について
(2)福祉有償運送の現況について
(3)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について
・特定非営利活動法人 さわやか福祉の会 流山ユー・アイ ネット
(4)その他
会議資料
平成28年度第2回福祉有償運送運営協議会: 平成28年12月20日(火曜日)
議題
(1)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について
・特定非営利活動法人 C&Cクラブ他4事業所
(2)その他
会議資料
会議録
-
令和4年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 532.1KB)
-
令和元年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 267.7KB)
-
令和元年度第2回福祉有償運送運営協議会 (PDF 399.3KB)
-
平成28年度第2回福祉有償運送運営協議会 (PDF 429.9KB)
-
平成28年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 319.8KB)
-
平成25年度第2回福祉有償運送運営協議会 (PDF 315.2KB)
-
平成25年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 254.2KB)
-
平成23年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 116.4KB)
-
平成22年度第1回福祉有償運送運営協議会 (PDF 135.0KB)
-
平成22年度第2回福祉有償運送運営協議会 (PDF 157.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7196-6605 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。