福祉有償運送運営協議会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001090  更新日 令和5年11月21日

印刷大きな文字で印刷

【終了しました】流山市福祉有償運送運営協議会委員の「市民の代表」の募集

福祉有償運送運営協議会の一員として、福祉有償運送事業のサービス向上にご協力いただける方を募集します。

応募要領

詳細は、流山市福祉有償運送運営協議会委員公募要領をご確認ください。

応募資格:次のいずれにも該当すること。

     ・流山市民の方

     ・年齢が、募集締め切り日の時点で、満18歳以上の方

     ・市の福祉施策に関心があり、積極的に関与する意思のある方

応募期間:令和5年10月23日(月曜日)から11月17日(金曜日)まで(必着)

募集人数:市民を代表する方 2名

委嘱期間:令和6年1月7日から令和8年1月6日まで

     (1月上旬以降に委嘱状を郵送します。)

報酬  :日額 7,200円

応募方法:市民委員応募申込書または任意の様式に住所、氏名(ふりがな)、生年月日および年齢、性別、職業、経歴、電話番号を明記の上、「応募理由と「福祉と移動支援」に関する意見」を800字以内にまとめた小論文を添えて、下記宛先に郵送、メールまたは窓口にお持ちください。
 〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 流山市役所社会福祉課健康福祉政策室
 メール:hokenfukushi@city.nagareyama.chiba.jp

・窓口での受付は、応募期間中(土曜日、日曜日および祝日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分です。

福祉有償運送運営協議会とは

 福祉有償運送の必要性、旅客から収受する対価その他の自家用有償運送を行うのに必要な事項を協議します。運営協議会は、福祉有償運送が地域住民の生活に必要な旅客輸送を確保し、もって地域福祉の向上に寄与するよう自家用有償旅客運送者に必要な指導・助言を行うように努めています。

運営協議会の構成

 運営協議会は、流山市が主宰し、その構成員は、福祉有償運送を行っている特定非営利活動法人等の代表又はその指名する者(1名)、市民の代表(2名)、福祉有償運送の利用者の代表(1名)、学識経験者(1名)、一般乗用旅客自動車運送業事業に関わる者およびその組織する団体の代表のうち、福祉有償運送事業を行っていない者(1名)、一般乗合旅客自動車運送事業に関わる者およびその組織する団体の代表(1名)、運輸支局長またはその指名する職員(1名)、市の職員(2名)の10名から構成されています。

福祉有償運送を始めようとする方へ

 事業を始めようとする方は、流山市福祉有償運送運営協議会へ協議の申し出をしていただき、当運営協議会で協議が調った後、関東運輸局千葉運輸支局へ登録申請することになります。
 詳しくは、社会福祉課健康福祉政策室までご相談ください。

お問い合わせ

流山市健康福祉部社会福祉課健康福祉政策室
電話:04-7158-1111 (内線395)
ファクス:04-7158-2727

令和4年度第1回福祉有償運送運営協議会:令和4年10月13日(木曜日)

議題

(1)正副会長の選出

(2)流山市における福祉有償運送の必要性の協議について

(3)外出支援サービス実施に係る利用料の徴収の協議について

(4)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について(5事業者)

(5)その他

会議資料

令和元年度第1回福祉有償運送運営協議会: 令和元年10月1日(火曜日)

議題

(1)委嘱式

(2)正副会長の選出

(3)福祉有償運送の現況について

(4)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について

  ・特定非営利活動法人 さわやか福祉の会 流山ユー・アイ ネット

(5)その他

会議資料

令和元年度第2回福祉有償運送運営協議会: 令和元年11月18日(月曜日)

議題

(1)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について

  ・特定非営利活動法人 思いやりのあるまちづくりの会 ふれあい 他4事業者

(2)その他

会議資料

平成28年度第1回福祉有償運送運営協議会: 平成28年10月13日(木曜日)

議題

(1) 正副議長の選出について

(2)福祉有償運送の現況について

(3)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について

 ・特定非営利活動法人 さわやか福祉の会 流山ユー・アイ ネット

(4)その他

会議資料

平成28年度第2回福祉有償運送運営協議会: 平成28年12月20日(火曜日)

議題

(1)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について

 ・特定非営利活動法人 C&Cクラブ他4事業所

(2)その他

会議資料

会議録

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6079 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。