03 介護保険 要介護認定・要支援認定・要介護更新認定・要支援更新認定 申請書
要介護(要支援)認定申請書
要介護(要支援)認定を受けるための申請書です。介護保険サービスを受けるためには、要介護(要支援)認定が必要です。
介護保険被保険者証を添えて、介護支援課または担当地区の高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)へ提出してください。
R4/4/1 申請書の様式が変更となりました。
R7/10/1 申請書裏面の様式が変更となりました。
- 01 要介護(要支援)認定の流れ
-
要介護(要支援)認定申請書【市役所等へ提出】 (Word 105.5KB)
-
要介護(要支援)認定申請書【市役所等へ提出】 (PDF 383.0KB)
-
要介護(要支援)認定申請書の記入例 (PDF 516.8KB)
-
要介護(要支援)認定申請書の記入方法 (PDF 515.6KB)
-
要介護(要支援)認定申請にかかるマイナンバーの取り扱い (PDF 302.9KB)
マイナンバーに関しては記入の省略が可能ですが、記入した場合は書類の添付が必要になります。
問診票
本人または本人の自宅での様子を把握している方が「問診票」を記入して、主治医へ提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6531 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。