第2回みらい×じぶん×ジチかいトーク
イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・教室

- 開催日
-
令和8年1月25日(日曜日)
- 開催時間
-
9時30分 から 11時30分 まで
(受付開始9時15分)
- 場所
-
その他
スターツおおたかの森ホール リハーサル室
スターツおおたかの森ホールの施設案内ページ - 対象
-
一般、親子
流山市在住の親子の皆様
- 内容
力を合わせて、災害や日常のちょっとした”困った”を解決する、ボードゲームに挑戦!
あなたの選択が、ナガレヤマシティの未来を変えるーーー。
使用するのは「コミュニティコーピング」。一人では難しいことも、誰かと力を合わせればきっと乗り越えられる。そんな”つながりの力”を感じられる、新しい体験の時間です。
さあ、親子で一緒に、ボードの上で未来の世界へ出かけてみませんか?- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
〆切:1月19日(月曜日)まで
1.電話にて連絡
連絡先:04-7150-6076(流山市コミュニティ課直通)
2.オンラインフォームから登録
下記のURLから参加者の情報をご登録ください。
[申し込み締切日:令和8年1月19日(月曜日)]
申込み先(外部リンク)
- 費用
-
不要です。
- 開催目的
- 本イベントでは、体験ゲーム「コミュニティコーピング」を通じて、世代を超えて協力しながら地域づくりを進めていくためのヒントを共有し、誰もが自分の知識や経験を活かして活躍できる居場所づくりを考えます。
より多くの人が関われる、持続可能な地域づくりを一緒に考えていきましょう。
※本セミナーは、公益財団法人地域社会振興財団「令和7年度人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業交付金」を活用し開催されます。 - コミュニティコーピングとは?
- 一般社団法人コレカラ・サポート(千葉県松戸市)が開発した、社会的孤立を解消することを目的とした協力型ボードゲームです。
このゲームでは、仲間と協力しながら人と地域のつながりを築いていく楽しさや、ミッションを解決するワクワク感を体験できます。
各テーブルには専門知識を持つ認定ファシリテーターが付き添い、進行をサポートしてくれるので、初めての方でも安心して参加できます。
当日参加(予定)の認定ファシリテーター(敬称略):坪田、吉田、松川、田中、直江、鎌田 - こんな方におすすめ
- □ 親子で楽しく学べるイベントに参加してみたい方
□ 子どもと一緒に”まちのつながり”や”防災”を考えてみたい方
□ 子どもの「考える力」「気づく力」を伸ばしたい方
□ 家族の時間を楽しみながら、協力や思いやりの大切さを感じたい方
□ 地域や自治会の活動にちょっと興味がある方 - 交通案内
-
「流山おおたかの森駅」北口より徒歩1分
- 定員
- 約30名(先着順)
- 運営
- 流山市民活動団体 Code for Nagareyama (コード・フォー・ナガレヤマ)
- 主催
- 流山市
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
