松ケ丘一号型街路灯

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018235  更新日 平成31年2月19日

印刷大きな文字で印刷

街路灯の写真

松ケ丘の住宅団地は、昭和31(1956)年から第1期の入居募集が開始された。開発当初、住宅地の周辺は森に囲まれており、現在のような街路灯もありませんでした。このため、自治会の前身である組合が、団地内の防犯対策として建設されたのが、一号型街路灯です。昭和31・2年頃に計20基以上が設置されていたが、電柱に防犯灯が設置されるようになると、次第にその存在が忘れられていきました。

街路灯は、コンクリート製で高さ4.4m、西洋風建築の柱を模しており、頂部に球形電灯があります。製造会社名が書かれた鉄製の蓋を上げると電球のスイッチがある。現在も夜になると明かりが灯ります。

設置から50年以上の歳月がたち、現在8基確認することができるが、当初の形状を完全な形で残しているのは平成25年に陽廣院に移築された1基のみです。

昭和30年度以降、流山市内では各所で大規模な住宅団地開発が行われてきたが、その中で開発当初に造られたものは、ほとんど残されていません。松ヶ丘1号型街路灯は貴重な構築物として後世に伝えていきたい文化財です。

 

名称
松ケ丘一号型街路灯
ふりがな
まつがおかいちごうがたがいろとう
区分
国登録有形文化財
所在地
流山市松ヶ丘2-330-85
時代
昭和31年頃
指定年月日
平成29年6月28日
備考
その他の構造物

地図

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 博物館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立博物館
電話:04-7159-3434 ファクス:04-7159-9998
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。