警防救急課
関連するSDGs
業務内容
災害対策係
- 消防総合訓練の計画に関すること
- 水火災等の警戒及び防ぎょ計画に関すること
- 消防水利及び消防車両等の整備計画に関すること
- 開発事業の協議に関すること
- 消防の相互応援及び緊急消防援助隊に関すること
- 国民保護計画に基づく消防活動に関すること
- その他災害対策に関すること
- 課の庶務に関すること
救急指令係
- 救急隊員の実習計画に関すること
- 医療機関との連絡調整に関すること
- メディカルコントロール協議会に関すること
- 消防災害等の出動指令に関すること
- 消防災害の情報収集に関すること
- 松戸市ほか5市消防指令事務協議会に関すること
- 火災警報等の発令に関すること
- 通信施設等の維持管理及び防災行政無線通信の管理に関すること
- 救急医療情報及び気象情報の収集に関すること
- その他通信に関すること
よくある質問
- 119番の掛け方は。
- 119番通報はするのはどういうとき。
- 病人、事故が発生したら。
- 火災がおきたら、まずどうすればいいのですか。
- 市内のあちこちで火事があったらどうするのですか?
- ドクターヘリは頼めるのですか?
- 地震に備えるためには何をしたらいいのですか?
- 地震がきたらどうしたらいいのですか?
- 救急車を呼ぶとお金がかかりますか?
- 夜間、休日で緊急に診察できる医療機関はありますか。
- 休日の診療はどこで受診すればいいのですか。
- 医療機関の情報はどこに問い合わせればいいのですか。
- 開発行為の消防活動空地の設置についての問い合せ先は。
- 開発行為の消防水利の設置についてのお問い合せ先は。
- 警防救急課は何をするところですか。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防救急課
〒270-0175 流山市三輪野山1丁目994番地 流山市消防本部
電話:04-7158-0151 ファクス:04-7158-0276
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。