流山市ビジュアルアイデンティティガイドライン(「都心から一番近い森のまち」のブランドマーク)の制定について
新着情報
流山市ブランドマークの商用利用(営利目的利用)が可能となりました。(令和2年8月13日)
流山市ビジュアルアイデンティティガイドラインの制定について
流山市では、「都心から一番近い森のまち」の都市イメージを形にしたデザイン(ブランドマーク)を作成し、これらのデザインとその使い方を「流山市ビジュアルアイデンティティガイドライン」としてまとめました。
これらは、流山市全体で市のブランドイメージを全国へ発信していくために作成したもので、市民や事業者の皆様にもご活用いただけます。
市民や事業者の皆様もご使用いただけます! 商用利用も可!!
これらブランドマークを活用し、市民や事業者の皆様と一緒に流山市のブランドイメージを全国に発信していきたいため、市民や事業者の皆様にもご使用いただけるようにしました。
また、令和2年8月13日より、ついにブランドマークの商用利用(営利目的利用)も可能となりました!
ブランドマークの周りに施されているグラフィックエレメントのみの利用も可能です。※条件を付す場合あり
使用を希望する場合は、使用に関する要綱をご確認のうえ、「流山市のブランドマークに係る使用承諾申込書」(第1号様式)に記入し、流山市マーケティング課まで提出をお願いします。
ぜひ皆様も一緒に流山市をPRしていきましょう!
- 流山市のブランドマークの使用に関する要綱(令和2年8月13日改訂) (PDF 194.7KB)
- 流山市のブランドマークに係る使用承諾申込書(第1号様式) (Word 22.4KB)
- 流山市のブランドマークに係る使用変更申込書(第3号様式) (Word 21.3KB)
ブランドマーク
市の鳥オオタカや木々をイメージしたエレメントを配した温かみのあるロゴタイプと流山市の様々な魅力を描いたグラフィックエレメントで構成したブランドマークは、森と寄り添った人々の暮らしを表現しています。
また、「森」と「都」を「一」でつなぐデザインとすることで「都心から一番近い森のまち」というメッセージを文字組としても表しています。
カラーは、幸福・成長を表す「緑」と、上質・叡智を表す「深緑」の2色です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 マーケティング課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6308 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。