流山市消防団協力事業所表示制度
制度について
地域の安心、安全を守る消防団員は年々減少し、現在では300人を割ろうとしています。それに加えて社会経済の進展により、産業構造や就業形態が変化し、消防団員の7割が被雇用者となっている状況です。このため流山市では消防団員が入団しやすく、しかも活動しやすい環境を作るために、事業所の一層の理解と協力を得ることが必要です。
そこで平成19年9月1日から流山市消防団協力事業所表示制度を設けました。
そこで平成19年9月1日から流山市消防団協力事業所表示制度を設けました。
制度の概要
勤務時間中の消防団活動への便宜や従業員に入団を進めた事業所。災害時には事業所の資機材等を提供したり、地域防災に貢献する事業所に対して、消防団協力事業所と認定し、表示証を交付する制度です。
これにより、事業所の信頼性や地域防災体制の一層の充実を高めようとするものです。
なお、表示証は事業所の見やすい場所に掲示して頂くだけでなく、パンフレットやポスターまた、名刺などに掲示していただくことも可能です。
消防団協力事業所認定業者
市内9社が認定されています。
- JAとうかつ中央 十太夫支店
- JAとうかつ中央 新川支店
- JAとうかつ中央 運河支店
- JAとうかつ中央 流山支店
- JAとうかつ中央 南流山支店
- JAとうかつ中央 八木支店
- 有限会社 荘栄建設
- 流山工業団地協同組合
- 株式会社 マルタカ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防総務課
〒270-0175 流山市三輪野山1丁目994番地 流山市消防本部
電話:04-7158-0299 ファクス:04-7158-0276
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。