道路台帳図(道路番号・道路幅員)・道路境界確定図

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031985  更新日 令和7年6月4日

印刷大きな文字で印刷

道路台帳図の閲覧について

当窓口では、道路台帳図の紙媒体による交付は行っておりません
あらかじめご了承ください。

市道の「道路番号」や「認定幅員」は、以下の方法で確認できます。
ご都合の良い手段をご利用ください。

1.インターネットでの確認方法

  • オンライン地図での閲覧
    市の提供する「流山市 道路法道路 市道番号検索マップ」で、住所を入力すると該当する道路番号や幅員を検索・閲覧できます。
  • 問い合わせフォームで問い合わせ
    下記の専用フォームからお問い合わせください。
    調査したい場所が分かる地図を添付して送信いただく必要があります。
  • 利用者登録せずにご利用いただけます。 

2.ファクスでのお問い合わせ

  1. 地図に調査したい道路を明記してください。
  2. 地図上に、担当者名・電話番号・地番・調査内容を記載してください。
  3. 回答方法として、「電話での連絡を希望」または「ファクスでの返信を希望」のいずれかを明記してください。
  4. 地図は、調査箇所の周囲も分かるような範囲で作成してください。
  5. 下記の番号へ送信してください。
     ファクス番号:04-7150-2862

市役所にて内容を確認後、ご希望の方法にて回答いたします。
なお、地図が不鮮明な場合や内容が不十分な場合は、再度の送信をお願いすることがあります。

3. 窓口でのご案内

  • 混雑緩和のため、インターネットやファクスでのお問い合わせにご協力ください。

以下の窓口にて、職員が直接ご案内いたします。

  • 場所:土木部 道路管理課(第3庁舎1階)
  • 住所:流山市平和台1丁目1番地の1
  • 電話:04-7150-6093

道路台帳図の紙媒体による交付は行っておりません。ご注意ください。

道路境界確定図の取得について

道路境界確定図の写しの取得方法

道路境界確定図は、第3庁舎 土木部 道路管理課窓口でのみ販売しております(A3サイズまで1枚あたり税込100円)。

窓口にて、職員が対象地に接する道路の境界確定状況を端末等で確認いたしますので、対象地の地番をお申し付けください

職員が該当の道路境界確定図をご案内いたしますので、必要な図面をお選びのうえお申し付けください

図面の販売に際しては、以下の流れとなります

  1. 販売名簿に領収書の宛先等をご記入いただきます。
  2. 発行手数料(現金)をお支払いいただきます。
  3. 道路境界確定図の写しおよび領収書をお渡しいたします。

道路境界確定図を証明形式により取得する場合

証明書として取得を希望される場合は、以下のリンク先をご確認ください。
発行手数料は無料ですが、申請から受け取りまで1週間程度かかります

補足

  • 道路台帳図は窓口で閲覧・写真撮影は可能ですが、紙面での交付は行っておりません
  • 道路台帳図は、インターネット上でもご確認いただけます。
  • 窓口でのご対応・メール・ちば電子申請サービス・ファクスによる回答は、開庁時間内(平日 8時30分~17時00分)のみとなります。
  • 市が回答できるのは流山市道に限ります。
    ※国道・県道・区画整理事業中の道路・私道は対象外です。
ご不明な点がございましたら、道路管理課 台帳整備係までお問い合わせください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

土木部 道路管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第3庁舎1階
電話:04-7150-6093 ファクス:04-7150-2862
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。