児童館・児童センター 母と子の活動
ページ番号1001235 更新日 令和4年6月29日 印刷
- 地域の中で子育ての輪を広げよう!
- 親子で楽しい時間を過ごしましょう!
*乳幼児のイベント・グループ活動のある日は3密を避けるため参加者以外の方はご利用できません。
幼児グループ
令和4年度幼児グループ(令和4年4月1日現在2・3歳)
就学前のお子さんと保護者の方を対象としたグループ活動です。対象・定員・地域割りがあります。10月末まで途中入会できます。最寄りの館にお問い合わせください。
*幼児グループ1歳児募集!(令和4年8月31日現在で2歳になっているお子さん対象)
1歳児の募集をする館があります。8月中に受付を開始しますので最寄りの館にお問い合わせください。
*下記のお知らせ・ご案内をダウンロードしご覧になってください。
にこにこサロン
令和4年度1学期の予定
乳幼児が自由に参加出来る活動です。
職員が企画・運営しています。初めての方もお気軽にご参加ください。
*新型コロナウイルス拡大防止のため3密を避けるよう、当面の間定員を設け申込制にいたします。感染拡大予防のため活動をお休みする場合もあります。
- 駒木台児童館
4月21日・5月12日・26日・6月9日・23日・7月7日(木曜日) - 赤城児童センター
4月15日・5月6日・20日・6月3日・17日・7月1日(金曜日) - 十太夫児童センター
4月16日(土曜日)・5月14日(土曜日)・6月3日(金曜日)・6月18日(土曜日)・7月9日(土曜日) - 野々下児童センター
4月22日・5月13日・27日・6月10日・24日・7月1日(金曜日) - 思井児童センター
4月15日・5月13日・27日・6月3日・17日・7月1日(金曜日) - 向小金児童センター
4月22日・5月20日・27日・6月3日・17日・7月1日(金曜日) - おおたかの森児童センター ハイハイ・・4月26日・5月17日・31日・6月14日・28日・7月5日(火曜日) あんよ・・・4月22日・5月13日・27日・6月17日・7月1日・8日(金曜日)
- 江戸川台児童センター
4月22日・5月13日・6月10日・24日・7月1日(金曜日)
移動児童館 (新型コロナウイルスの影響により予定通りに行えない場合もあります。)
*当面の間、定員を設け申込制にいたします。
場所・・・南流山福祉会館 時間・・午前10時00分~午前11時30分
日程・・・4月22日・5月27日・6月24日・7月22日(金曜日)・8月26日(金曜日)・9月30日(金曜日)・10月28日(木曜日)・11月25日(木曜日)・12月16日(木曜日)・1月27日(木曜日)・2月24日(木曜日)・3月10日(木曜日)
申し込み・問い合わせは赤城児童センターへ
場所・・おおたかの森センター 水曜日 時間・・午前10時00分~午前11時30分
日程・・・4月27日・5月25日・6月22日・7月20日・8月17日・9月14日・10月19日・
11月9日・12月14日・1月18日・2月15日・3月15日
申し込み・問い合わせはおおたかの森センターへ
場所・・生涯学習センター 水曜日 時間・・午前10時00分~11時30分
日程・・・4月6日・6月1日・10月26日・12月20日・2月22日
申し込み・問い合わせは生涯学習センターへ
*日程は変更する場合がありますのでポスターをご覧ください。
あそびの広場
日程は『各館行事のお知らせ』をご覧ください。
午前中、児童館・児童センターで自由にのびのび遊べる日です。
親子で思い切り遊んで楽しみましょう!
ランチタイム*当面の間お休みいたします。
子育て中の親同士の交流の場としてランチタイムを設けました。
実施日時・・・月曜日~金曜日 12時~13時(小中学校の休暇日・短縮日はお休み)
*場所・実施日は各館異なりますので館内ポスターをご覧ください。
イベント
各館の予定は『各館行事のお知らせ』をご覧ください。
各児童館・児童センターで親子向けイベントを行います。
- ママのリフレッシュ体操・わらべうた・栄養指導・人形劇・おもちゃ病院など
開催場所 | 日程 |
---|---|
駒木台児童館 | 5/13(金曜日)・7/8(金曜日) |
赤城児童センター |
5/17(火曜日)・7/11(月曜日) |
十太夫児童センター |
4/22(金曜日)・6/24(金曜日)・7月15日(金曜日) |
野々下児童センター | 6/27(月曜日) |
思井児童センター | 5/17(火曜日)・7/13(水曜日) |
向小金児童センター |
4/15(金曜日)・6/10(金曜日) |
江戸川台児童センター | 4/15(金曜日)・6/17(金曜日) |
*おおたかの森児童センターは開催しません。
(注)対象年齢、時間、内容は、各館におたずねください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども家庭課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6082 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。