流山市新型コロナウイルス感染症対策本部(令和2年度)
会議で決定した主な市の対応(令和2年度)
流山市新型コロナウイルス感染症対策本部
第18回対策本部会議:令和3年3月19日
国の緊急事態宣言の解除の決定を受けて、第18回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、検討内容の助言をいただきました。
1.緊急事態宣言解除後の本市の対応について
・イベント・集会等の取り扱い
・貸館業務等の対応について
・児童館・児童センター・地域子育て支援センターの対応について
・保育所・送迎保育ステーションの対応について
・学童クラブの対応について
2.新型コロナウイルスワクチンの接種準備の進捗状況について
3.その他各課の取り組みの共有
第17回対策本部会議:令和3年3月5日
第17回対策本部で、本部長決裁により以下の事項を決定しました。
・緊急事態宣言の延長に伴い、市主催のイベント・集会等の取り扱い等について、現在の対応を3月21日まで延長します
第16回対策本部会議:令和3年2月5日
国の緊急事態宣言の延長を受けて、第16回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、講演および検討内容の助言をいただきました
1.新型コロナウイルス感染症の現状についての講演
2.第15回の決定事項を2月8日以降も継続するもの
・市主催のイベント・集会等の取扱いについて
・貸館業務等の対応について
・市内公立小中学校・幼稚園の対応について
・学童クラブの対応について
・児童館・児童センター、地域子育て支援センターの対応について
・保育所・送迎保育ステーションの対応について
3.高齢者施設等の職員を対象とした、PCR検査について
4.新型コロナウイルスワクチン接種の進捗および見通しについて
5.職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の業務継続について
第15回対策本部会議:令和3年1月8日
国の緊急事態宣言を受けて、第15回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、講演および検討内容の助言をいただきました
- 新型コロナウイルスワクチンについての講演
- 令和3年1月12日以降の市主催のイベント・集会等の取扱いについて
- 令和3年1月12日以降の貸館業務等の対応について
生涯学習施設、福祉会館等の閉館時間を、原則午後8時とします。 - 職員に新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について
- 市内公立小中学校・幼稚園の対応について
臨時休業としません。 - 学童クラブの対応について
通常通り開所します。 - 児童館・児童センター、地域子育て支援センターの対応について
引き続き、開館時間を短縮して実施します。 - 保育所・送迎保育ステーションの対応について
引き続き、開所します。
送迎保育ステーション事業は、休止します。
第14回対策本部会議:令和2年12月17日
第14回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、講演および検討内容の助言をいただきました
- 新型コロナウイルスの基礎知識と家庭内で注意することについての講演
- 本市の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生状況について
- 児童生徒や教職員で新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について
- 流山市新型コロナウイルス相談専用ダイヤル、感染者情報の配信、流山市PCR検査センターの年末年始の体制について
流山市新型コロナウイルス相談専用ダイヤル 12月29日から1月3日まで実施します。
電話 04-7138-6121(8時30分から17時15分まで) ファクス 04-7159-5949 - 各課の取り組みの共有
第13回対策本部会議:令和2年11月24日
第13回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、講演および検討内容の助言をいただきました
- 新型コロナウイルス感染症「10の知識」についての講演
- 本市の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生状況について
- 今般および年末年始に向けた感染予防対策について
- 市内の高齢者入所施設における面会に関する対応の現状についての報告
- 各課の取り組みの共有と、年末年始の体制の検討
第12回対策本部会議:令和2年10月28日
第12回対策本部会議を開催しました。内容は以下の通りです。
※流山市医師会から2名の医師をお招きし、講演および検討内容の助言をいただきました
- 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行に備えた市役所業務の継続のための対策についての講演
- 本市の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生状況を踏まえた市内の高齢者入所施設における面会に関する方針について
- 家庭内における新型コロナウイルス感染症の感染防止等について
- 新型コロナウイルス感染症対策の各部署の取り組みについての情報共有
第11回対策本部会議:令和2年9月18日
第11回対策本部で、本部長決裁により以下の事項を決定しました。
- 令和2年9月19日以降、新型コロナウイルス感染症に係る市主催のイベント・集会等の取り扱いを変更します。
第10回対策本部会議:令和2年8月7日
第10回対策本部を開催しました。検討事項は以下の通りです。
- 流山市PCR検査センター(地域外来・検査センター)の設置について、検討しました。
- 職員の感染防止対策の強化・徹底について、検討しました。
第9回対策本部会議:令和2年6月23日
第9回対策本部を開催しました。検討事項は以下の通りです。
- 7月以後の市主催のイベント・集会等の取り扱いについて、検討しました。
- 7月以後の公共施設・事業等の対応について、検討しました。
第8回対策本部会議:令和2年5月19日
国の緊急事態宣言の解除を見込んだ今後の対応について、第8回対策本部を開催しました。検討事項は以下の通りです。
- 国の緊急事態宣言解除後の各課等の対応等について、検討しました。
第7回対策本部会議:令和2年4月30日
国の緊急事態宣言の延長が強く見通せることから、第7回対策本部を開催しました。決定があった事項は以下の通りです。
- 各施設の対応の継続・変更について
令和2年5月31日までの間の対応について、各施設等の状況に応じた対応とします。詳細につきましては、各施設等のホームページをご覧ください。
第6回対策本部会議:令和2年4月27日
これまでの千葉県の緊急事態措置を受け、第6回対策本部を開催しました。決定、報告があった主な事項は以下の通りです。
- 特別定額給付金について
5月11日からコールセンターを開設します。
詳細が決まり次第、広報やホームページ等でご案内します。 - 中小企業等支援策について
既存制度の融資資金総枠を拡大しました。国や県が行う同様の融資制度と比べると、事業者側にとって有利なものです。
第5回対策本部会議:令和2年4月14日
千葉県知事の新たな緊急事態措置(施設の使用制限等の要請)を受け、第5回対策本部会議を開催しました。決定した主な事項は以下のとおりです。
- 小中学校の対応について
預かり学級:保護者に対して、利用の自粛を強く要請した上で継続して実施します。
学校校庭開放:継続して実施します。 - 学童クラブの開所について
学童クラブ内での感染拡大防止のため、保護者に対して、登所自粛を強く要請した上で継続して実施します。 - 自治会館等の使用について
使用制限等に関する対象施設に集会場が含まれることから、自治会に対し緊急事態宣言が解除されるまで、自治会館等の使用停止の協力を要請します。
第4回対策本部会議:令和2年4月8日
国の緊急事態宣言の発令に伴う千葉県知事の緊急事態措置(外出自粛の要請等)を受け、第4回対策本部会議を開催しました。決定した主な事項は以下のとおりです。
- 生活の維持に必要な場合を除き、昼夜を問わず、不要不急の外出を控えること、買い占めを慎むよう市民に呼び掛けます。
- 小中学校、児童館・児童センターは、5月6日まで休校、休館とします。
- 保育所、学童クラブは、開所しますが、可能な限り家庭での保育をお願いします。
- 生涯学習施設や福祉会館等は、5月6日まで貸し館業務を中止します。
第3回対策本部会議:令和2年4月6日
本市では千葉県の学校再開方針に合わせ4月6日の始業日から、感染症対策を万全に行った上で、市内小中学校・市立幼稚園の再開を計画・準備してきましたが、4月5日、千葉県知事より4月中の県立学校の休校延長の措置が発表されたことを受け、第3回対策本部会議を開催し、以下のとおり対応することを決定しました。
1. 市内小・中学校の一斉臨時休校について
(1)休校期間
4月8日(水曜日)~4月30日(木曜日)
ただし、4月10日(金曜日)は給食を伴う登校日とし、給食後下校します。なお、学童クラブを利用される児童については、学童クラブの始まる14時30分まで学校でお預かりします。
(2)入学式について
参加者は、教職員・新入生・保護者とします。なお、保護者は入学生1人につき2人までとします。在校生は登校しません。
4月8日(水曜日):中学校入学式
4月9日(木曜日):小学校入学式
(3)預かり学級
期間:4月13日(月曜日)~4月30日(木曜日)
対象:小学1年生から6年生、小学校特別支援学級の児童、中学校特別支援学級の生徒
(保護者が就労などやむを得ない事情のある児童・生徒とし、今回は学童入所者を含みます。)
時間:8時10分~14時30分
昼食:給食あり(小学校のみ)
内容:各自が自習課題を持参(授業は進めません)
(4)学校給食
13日以降は、預かり学級申し込みと同時に、給食の申し込みをいただきます。
アレルギー対応が必要な児童は、お弁当を持参してください。
給食の提供内容や費用については、後日ご連絡します。
(5)学校開放
学校開放は学校の状況に応じて校庭・体育館の開放を行います。
2. 学童クラブについて
通常どおり開所することとし開設時間は、以下のとおりです。
平日:14時30分~18時00分
土曜日:8時00分~18時00分
ただし、8日(水曜日)および9日(木曜日)は、8時00分~18時00分の間、開所します。
3. 児童館および児童センターについて
小中学校の休校中は、児童館および児童センター全館を休館します。
第2回対策本部会議:令和2年4月1日
第2回対策本部会議を開催し、以下のとおり対応することとしました。
- 市内居住患者2例目の発生を受けて、施設の利用内容・条件や利用当日の感染症対策などについて「感染症対策チェックシート」で点検し、チェック項目の全てを満たす場合に限り利用を認めることとし、公共施設利用時の感染防止の一層の徹底を図ることとします。
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業者等への市独自融資支援策を実施します。
第1回対策本部会議:令和2年3月25日
これまでの「流山市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議」から「流山市新型コロナウイルス感染症対策本部」(本部長:市長、副本部長:副市長、本部員:教育長・水道事業管理者・各部局長)に移行して、第1回対策本部会議を開催し、以下のとおり対応することとしました。
- 市内居住患者1例目の発生を受けて、市の体制を対策本部に移行し、各部課が部・班の役割分担に基づき全庁的に対応していくこととします。
- 安心メール・ホームページ等で正確な情報を迅速に市民に提供することとします。
- 引き続き、基本的な感染症対策を呼び掛け、感染予防と拡大防止に努めることとします。
- 3月10日に健康増進課(保健センター)内に設置した「流山市新型コロナウイルス相談専用ダイヤル」の対応時間を、3月25日から当面の間、平日は19時まで延長し、休日も17時15分まで対応することとします。
流山市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議
第4回対策連絡会議:令和2年3月24日
令和2年3月19日に示された国の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議による「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を踏まえ、今後の市の対応等について、以下のとおり決定しました。(今後の感染状況や国の感染症防止策等により必要に応じて見直し変更する可能性があります。)
1. 令和2年4月1日以降の市主催のイベント・集会等の取扱いについて
- 流山市(流山市教育委員会を含む)主催(共催を含む)のイベント等については、2.を除き、最も感染リスクを高める環境である3つの条件が重なることを避けることが重要であること[注]を考慮し、(1)(2)の感染症予防策を可能な限り講じたうえで開催します。また、(3)の体制の確保を図ることとします。
- (1) 事前の案内で、高齢者や基礎疾患等のある方の参加をご遠慮いただくことを呼び掛けること。
- (2) 定期的な換気、人が密集しない環境づくり、近距離での歌唱・ダンス・大きな発声等を避けるなど、飛沫や接触による感染を予防する対策を実施し、参加者にも説明・呼び掛けること。
- (3) 参加者の氏名・連絡先を把握するなど、感染が発生した場合に対応がとれる体制を確保すること。
- 高齢者や基礎疾患のある方などの重症化するおそれの高い方を参加対象とした市主催のイベント等については、引き続き4月30日までの間、原則中止又は延期とします。
- 流山市敬老バス(さつき号)についても、引き続き4月30日までの間、その使用を中止とします。
- 利用を中止していた公共施設等の取扱いについて
- (1) 公共施設
利根運河交流館、各児童館・児童センター、各図書館は、上記1.(1)(2)に準じた対策を可能な限り講じたうえで開館します。
高齢者等市内移動支援バス、高齢者福祉センター森の倶楽部、高齢者趣味の家、福祉会館(下花輪福祉会館(ほっとプラザ下花輪)および流山福祉会館)の入浴施設、キッコーマンアリーナのトレーニング室、生涯学習センター(流山エルズ)のフィットネスルームは、引き続き4月30日までの間、利用を中止とします。 - (2) 健康増進課で実施する乳幼児健診等
3月中の実施を延期とした乳幼児健診等については、4月以降、上記1.(1)(2)に準じた対策を可能な限り講じたうえで順次実施します。
2. 新年度を迎える教育現場における感染症リスクの軽減策について
ア. 密閉空間であり換気が悪い、イ. 手の届く距離に多くの児童生徒がいる、ウ. 近距離での会話や発声がある、という3つの条件が重なることを徹底的に避けることを基本原則として、以下の対策を行います。
- 学校生活での具体的な対応について
- (1) 登校前は各家庭で毎朝検温を実施し、発熱等の風邪症状が見られるときは自宅で休養させます。早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、体の免疫力を高めます。
- (2) 校内では基本的な感染症対策を徹底します。机は1つずつ単独にします。全校や学年が一堂に会する機会を減らし、出来るだけ放送で済ませます。
- 学校給食での対応について
- (1) 調理場においては、手洗い・うがいを徹底するとともに、引き続き衛生管理基準に則り、徹底した衛生管理を行います。
- (2) 配食や喫食については、全員、手洗い・うがい等を徹底し、全員一方向を見るような位置で喫食します。
- 小中学校の部活動対策について
- (1) 発熱等の風邪症状が見られる児童生徒は参加を見合わせ、自宅で休養させます。換気を十分に行うとともに、できるだけ短時間での活動となるよう配慮します。
- (2) 運動部:活動時間や曜日を分け、一度に集まる人数を制限します。学校判断で行う練習試合・合同練習等は避けます。
- (3) 音楽部:一斉での練習はできる限り避け、活動場所と人数を工夫します。十分に室内の換気を行うとともに、児童生徒同士の間隔を1m以上とって行います。
- (4) 文化部:マスクを着用し、人が密集しないよう個人での活動を中心に行います。
- 各校における感染症予防対策について
アルコール消毒液を昇降口・職員玄関・各階の手洗い場等に常備し、使用を促すとともに、速やかな補充ができるようにします。 - 年度始めの学校行事への対応について
着任式・始業式は、各教室にて放送で実施するなど、感染症対策を万全にした上で実施します。
入学式は、卒業式と同様、感染症対策を万全にした上で、参加は新入生・教職員・保護者最大2名のみとし、内容を精選して実施します。
3. 学童クラブの対応について
- 3月3日からの学校一斉休業に伴い、朝からの開所を開始しています。
- 春休みおよび令和2年度1学期は、感染症予防策を可能な限り講じたうえで、通常通りに開所します。
第3回対策連絡会議:令和2年2月28日
公立小・中学校の臨時休校などについて、以下のとおり対応することを決定しました。
1. 市内小学校(16校)、中学校(9校)、および幼児教育支援センター附属幼稚園(1園)について
- 休校・休園期間
令和2年3月3日(火曜日)~令和2年3月23日(月曜日) - 卒業式・卒園式について
参加者は、卒業生、保護者、職員とします。なお、保護者は卒業生1人につき2人までとします。 - その他
休校期間中、学童クラブに所属しない小学1年生、小学2年生、特別支援学級に限り、どうしても保護者がやむを得ない事情で子どもを見られない(医療従事者など)場合のみ、学校に連絡したうえで、小学校で「預かり学級」として子どもを受け入れます。その際は、教室を開放し、担任が対応します。授業等は行いません。
休校期間に、新型コロナウイルス感染者が出た学校は「預かり学級」を中止とします。
学校開放は中止します。
2. 学童クラブについて
- 小学校の休校期間中も開所します。開設時間は、原則として長期休暇中と同様とします。
3. 保育所について
- 公立および私立保育所ともに、これまで通り開所します。
- なお、公立保育所では卒園式での保護者の列席をご遠慮いただきます。
4. 児童館および児童センターについて
- 3月3日(火曜日)から3月23日(月曜日)まで、児童館および児童センター全館を閉館します。
第2回対策連絡会議:令和2年2月25日
流山市(流山市教育委員会を含む。以下同じ。)が主催(共催)するイベント・集会等については、新型コロナウイルス感染症の国内における感染状況にかんがみ、以下のとおり取り扱うこととしました。
対象とするイベント・集会等は、令和2年3月31日までに開催を予定するものとします。この取扱いは、今後の国が発出する感染症防止策の変更等により、必要に応じて、随時見直すこととします。
1. 市が主催するイベント・集会等については、原則として、中止又は延期します。
対象とするイベント・集会等は、令和2年3月31日までに開催を予定するものすべてとします。
2. ただし、この期間に実施する必要がある、または実施日の変更が困難なものについては、次に掲げる感染症予防策を可能な限り講じたうえで開催します。
- (1) 高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患のある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている人など、重症化しやすい人については、事前の案内において、参加をご遠慮いただくよう呼びかけること。
- (2) 次のア~コに掲げる感染機会を減らすための工夫を可能な限り講じて、それを事前に告知するとともに、当日の会場において、参加者に対し、説明・アナウンスすることや、参加者に見えるような張り紙、チラシなどにより呼び掛けること。
ア)頻回な手洗いの実施や咳エチケットについて呼び掛けること。
イ)発熱などの風邪症状や体調不良の場合は、その方の参加をご遠慮いただくよう呼びかけること。
ウ)会場で入り口等にアルコール手指消毒剤を設置すること。
エ)支障のない範囲でドアを開放するなど、参加者がドアノブなどに触れないよう工夫すること。
オ)机など参加者が触れるものはできる限り取り除くこと。
カ)可能な限り参加者が密着しないよう席の配置を行うこと。
キ)握手や近距離(2メートル以内)で行う歌唱やダンス、グループワークなどのプログラムを避けること。
ク)休憩時間に窓や扉を開けて換気すること。
ケ)会議等終了後は、参加者が触れた手すり等はアルコールや次亜塩素酸ナトリウムで消毒を行うこと。
コ)ア~ケのほか主催者が会場の特性等を考慮して必要な感染機会を減らす工夫を講じること。
3. 流山市敬老バスの使用について
流山市敬老バス(さつき号)については、その使用対象が重症化のおそれが高いとされている高齢者で構成される団体であることから、令和2年3月31日までの間、その使用を中止する取扱いとします。
第1回対策連絡会議:令和2年2月21日
令和2年2月19日に「流山市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議」(会長:市長、副会長:副市長、構成員:教育長・水道事業管理者・各部局長)を設置し、2月21日に第1回対策連絡会議を開催しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。