令和5年度
委員名簿
第1回
令和5年8月~9月実施
令和5年度第1回流山市通学区域審議会に関しては、書面会議で実施しました。
<議題>
「令和5年度児童・生徒数推計及び想定値について」
-
別紙1 児童・生徒数推計及び想定値算出方法について (PDF 281.8KB)
-
別紙2-1 令和5年度児童数推計及び想定値 (PDF 130.7KB)
-
別紙2-2 令和5年度生徒数推計及び想定値 (PDF 67.5KB)
-
別紙3 令和5年度使用可能教室数 (PDF 147.4KB)
-
別紙4 説明資料 (PDF 230.1KB)
-
別紙5 意見書 (PDF 119.2KB)
※別紙5の意見書は、審議会委員に求めたものです。
第2回
令和5年10月23日(月曜日)実施
〈議題〉
ア.「令和5年度児童・生徒数推計及び想定値について」
⑴ 八木南小学校について
⑵ 鰭ケ崎小学校について
⑶ 小山小学校について
⑷ おおぐろの森小学校について
⑸ 常盤松中学校について
⑹ おおたかの森中学校について
⑺ おおぐろの森中学校について
⑻ 特別支援学級の児童生徒数、算出方法について
⑼ 北部地区小学校の空き教室について
⑽ 南流山第二小学校、市野谷小学校、移転後の南流山中学校の使用可能な普通教室の数について
イ.「八木南小学校から市野谷小学校への許可区域について」
-
資料1 第1回審議会資料一覧 (PDF 308.7KB)
-
資料2 令和5年度児童・生徒数推計及び想定値について (PDF 266.6KB)
-
資料3 八木南小学校から市野谷小学校への許可区域について (PDF 168.5KB)
-
資料4 市野谷小学校への許可区域 (PDF 394.6KB)
〈会議録〉
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学校教育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6104 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。