平和祈念の千羽鶴について
平和への願いを込めた千羽鶴の献納
「平和を願う千羽鶴」の募集は、平成16年度から開始し、市民の皆様から寄せられた千羽鶴を平和大使が祈りを込めて広島に献納しています。
令和5年度につきましては市民の皆様から約10万羽の折り鶴が集まり、平和大使が8月5日に平和記念公園に直接献納しました。
広島市・長崎市への送呈について
直接お届けできない千羽鶴については、市が責任を持って広島市・長崎市へ送呈しました。
長崎市からは、「流山市の市民の皆様が被爆地に思いを馳せ、平和への願いを込めて鶴を折られたことに改めて感謝申し上げます。」のメッセージが届きました。
また、長崎市からは「長崎原爆資料館」、広島市からは「原爆の子の像」に捧げられた千羽鶴の写真が届きました。
市では、今後も、平和の尊さや大切さについて学び、次世代に平和への想いをつなぐ事業を行っていきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6064 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。