オープンデータに関する過去の取り組み
過去の取り組み
平成27年1月10日(土曜日)
第2回流山市アプリコンテストを開催しました!
流山のオープンデータを利用したアプリの提案を競う、第2回流山市アプリコンテストを開催しました!
当日は、応募総数30件のオリジナルアプリのうち、事前審査を通過した13件の発表がありました。
平成26年11月8日(土曜日)
第2回データビジネス創造コンテストに参加しました
流山市は、慶應義塾大学SFC研究所主催の「第2回データビジネス創造コンテスト」に参加しました。
コンテストでは、平成27年4月の統一地方選挙を控え“若者の投票率向上”を実現するためのアイデアを募集しています。応募資格は、高校生、大学生、大学院生 (社会人経験者は除く)です。若い皆さまのユニークなアイデアを、是非流山市に教えてください!
なお、新たに7月14日(月曜日)から「投票区別の投票率」など5種類のデータを公開しています。
これらはコンテスト限定ではありません。皆さま、是非ご利用ください。
平成26年8月9日(土曜日)
生きものの食物連鎖を観察するイベント「集え!森の冒険者達!」が開催されました!

イベントでは、小学生の子ども達とその保護者など数十名の方々が、おおたかの森周辺に広がる「市野谷の森」を散策。森に生息する様々な昆虫や植物を観察し、クイズ形式にして発表されました。
子ども達の観察した内容は、オープンデータとして公開される予定です。
主催:Code for NAGAREYAMA
共催:アクティオ株式会社
後援:流山市、Code for JAPAN
協力:森の案内人 恵良好敏 氏、コヂカラ・ニッポン、おとえん、ヒカルエ
平成26年3月21日(金曜日)~23日(日曜日)
Hack 4 Good Teens が開催されました!
Hack 4 Good Teensは、中学生・高校生のアプリケーション開発イベントです。
中高生が、流山市の抱える課題を、市民や市職員からヒアリングし、ITを活用して解決!
開発された作品の一部に、流山市のオープンデータが活用されました。
主催:ライフイズテック株式会社
平成26年2月22日(土曜日)
【後援】インターナショナルオープンデータデイ2014 in流山 が開催されました!
インターナショナルオープンデータデイは、オープンデータの普及促進を目指す世界的なイベントです。
流山ではオープンデータの利活用についてアイデアソンが行われ、「子育て」「自然」「防災」「広報」の4つのテーマからアプリのアイデアが出されました。
主催:Code for NAGAREYAMA
後援:流山市、ほか
- 「インターナショナルオープンデータデイ2014」流山市リポート(外部リンク)
- Code for NAGAREYAMA(外部リンク)
- インターナショナルオープンデータデイ2014 in流山(外部リンク)
平成25年12月19日(木曜日)
流山版「WHERE DOES MY MONEY GO?」が公開されました!
WHERE DOES MY MONEY GO?とは、市税がどのように使われたかを示すサイトです。近藤 美保さま、坂 剛輝さまが作成されました。
平成25年11月10日(日曜日)
オープンデータを利用したWEBアプリの提案を競う「流山市WEBアプリコンテスト」を開催しました。
平成25年11月9日(土曜日)
【後援】マッピングパーティーながれやま2013 が開催されました!
市内の小学生が、スマートフォンで自分の「とっておきの場所」を撮影し、ひとつの地図に作り上げるイベントです。
撮影された写真は、オープンデータを活用した地図アプリ「eコミ流山」上にマッピング。参加者の皆さんで共有されました。
主催:MPながれやま実行委員会
後援:流山市、ほか
- マッピングパーティーながれやま2013(外部リンク)
- 【マチノコト】千葉県流山市でも11月9日に開催!全国に広がる『マッピングパーティ』(外部リンク)
- 【ハフィントンポスト】スマホが子どもの故郷(ふるさと)をつくる ~流山市で始まるジモト発想のICT教育~(前編)(外部リンク)
- 【ハフィントンポスト】スマホが子どもの故郷(ふるさと)をつくる ~流山市で始まるジモト発想のICT教育~(後編)(外部リンク)
平成25年11月1日(金曜日)
第8回マニフェスト大賞において、流山市と流山市議会の取り組みが、「最優秀ネット選挙・コミュニケーション戦略賞」を受賞しました。
平成25年9月12日(木曜日)
新たに「WebAPI形式」のオープンデータが利用できるようになりました!
Webアプリコンテストでも利用可能です!是非ご利用ください。
平成25年6月12日(水曜日)
アーバンデータチャレンジ東京2013キックオフイベントに参加し、流山市の取組を紹介しました。
平成25年4月1日(月曜日)
独立行政法人防災科学技術研究所との共同研究を開始しました。
平成25年3月13日(水曜日)
オープンデータ流通推進コンソーシアム勝手表彰にて「全国地質調査業協会連合会賞」を受賞しました。
平成24年10月1日(月曜日)
オープンデータトライアルを開始しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報政策・改革改善課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6078 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。