高規格救急車 流山南救急1 流山南救急2

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003136  更新日 令和3年10月7日

印刷大きな文字で印刷

南消防署高規格救急車の写真

 令和2年度より南消防署では高規格救急車2台で運用しています。

 傷病者に応急手当をし、病院へ連絡・搬送を行う車両です。

 普通の救急車と違い、救急救命士が医師の指示により、救急救命処置を行うための装備が積載されています。その装備の数は、約300を超えます。

 また、出動中の事故防止のため、数多くのLED警光灯やドライブレコーダー、バックモニターが装備されています。

運転席

南消防署高規格救急車の正面写真

南消防署高規格救急車運転席の写真


 カーナビゲーションシステム、サイレンアンプ、車載無線機、マイク、バックモニター、救急車の位置が把握できるAVM装置やドライブレコーダーが搭載されています。

後部

南消防署高規格救急車後部の写真

南消防署高規格救急車の扉オープン時の写真

スクープストレッチャー

スクープストレッチャーの写真

 脊椎損傷、大腿骨、骨盤骨折などの疑いがある傷病者等の搬送に用いるものです。左右を分割できて、傷病者の体をすくい上げることが出来ます。

バックボード

バックボードの写真

 高エネルギー外傷や、事故などで脊椎損傷が疑われる場合に、全身を動かないように固定するボードです。頭部を固定するためのヘッドイモビライザーと、体を固定するベルトを併用します。

メインストレッチャー

メインストレッチャーの写真

 主に傷病者を乗せて移動するための担架です。車輪の付いた担架で寝台部分は傷病者の症状に合わせて体位管理ができ、数段階の調節が可能になっています。

左方

南消防署高規格救急車左側面の写真

南消防署高規格救急車内部の写真

吸引器一式

吸引器一式の写真

 口腔内や鼻腔内の嘔吐物や異物、血液などを吸引するための機器です。電動式と手動式があります。

患者監視装置(モニター)

患者監視装置(モニター)の写真

 傷病者の体へ電極などを貼って、心電図、血圧、血液中の酸素濃度などを測ることができる機器です。近年はモニターと呼ばれています。

自動体外式除細動器(AED)

自動体外式除細動器(AED)の写真

 傷病者の心電図波形をモニターして心室細動(Vf)を機械的に解析し、電気ショック与えて正常な動きに戻す機器です。

トーマスバッグ

トーマスバッグの写真

 救急用バッグで通称「トーマス」と言われています。バッグマスク、手動式吸引器、ガーゼなど様々な救急資器材が入っています。

パラメディックボックス

パラメディックボックスの写真

 このボックスは救急救命士が行う特定行為(気管挿管、薬剤投与)を行うための救急資器材が収納してあります。通称「オレンジボックス」

酸素吸入器一式

酸素吸入器一式の写真

 現場で傷病者へ酸素吸入や高濃度酸素投与を行います。現場携行用に小型の酸素ボンベが使用されています。

右面

南消防署高規格救急車右面の写真

万能斧(ばんのうおの)

万能斧(ばんのうおの)の写真

 消防の世界において使用する基本中の基本の道具です。様々な用途に使用できる、まさに万能斧です。

バール

バールの写真

 事故車両や開かなくなった家のドアなどをこじ開けたりする道具です。

ガラスカッター

ガラスカッターの写真

 事故車両のフロントガラスなどを切断して、閉じ込められた人を救出する道具です。

ライフハンマー

ライフハンマーの写真

 事故車両の窓ガラスを叩き割ったり、シートベルトを切断する道具です。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

消防本部 南消防署
〒270-0163 流山市南流山3丁目9番地の6 流山市南消防署
電話:04-7159-0119 ファクス:04-7159-0134
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。