119番のかけかた
皆様の正しい119番通報が、迅速的確な消防、救急、救助活動につながります。
通報を受け付ける際には、このような問いかけをしますので、落ち着いて答えてください。
119番の通報要領(良い例)
火事の場合
火事か救急か
(問いかけ:119番消防です、火事ですか?救急ですか?)
答え方
火事です。
どこで
(問いかけ:住所(場所等)を教えてください。)
答え方
流山市○○、××丁目△番地の□□宅です。○○の北側です。
何が
(問いかけ:何が燃えていますか?)
答え方
○○○が燃えています。
5階建ての○○ビルの4階事務室が燃えています。
詳しい状況
(問いかけ:逃げ遅れた人はいますか?)
答え方
逃げ遅れた人はいません。
通報者の名前と電話番号
(問いかけ:通報者の方のお名前と電話番号を教えてください。)
答え方
私は流山太郎と申します、電話番号は○○○○-○○○○です。
最後に
(問いかけ:すぐに消防車を出動させますのでサイレンの音が聞こえたら誘導してください。
また何かあったらこちらから電話をかけ直しますのでこの電話は必ず繋がるようにしておいてください。)
救急の場合
火事か救急か
(問いかけ:119番消防です、火事ですか?救急ですか?)
答え方
救急です。
どこで
(問いかけ:住所(場所等)を教えてください。)
答え方
流山市○○、××丁目△番地の□□宅です。○○の北側です。
だれが
(問いかけ:だれがどうしましたか?)
答え方
70歳のおじいちゃんが倒れています。
車と車の事故でケガ人が○○名います。
詳しい状況
(問いかけ:出血はありますか、意識と呼吸はありますか?)
答え方
意識ははっきりしていませんが、呼吸はしています。
ケガをしていますが出血していません。
通報者の名前と電話番号
(問いかけ:通報者の方のお名前と電話番号を教えてください。)
答え方
私は流山太郎と申します、電話番号は○○○○-○○○○です。
最後に
(問いかけ:すぐに救急車を出動させますのでサイレンの音が聞こえたら誘導してください。
また何かあったらこちらから電話をかけ直しますのでこの電話は必ず繋がるようにしておいてください。)
答え方
わかりました。(電話はすぐに出られる状態にしましょう。)
お知らせ
最近、救急車のサイレンを鳴らさずに出動してきてくださいと言う人がいますが、救急車は緊急車両であり、安全確保のためにもサイレンを鳴らさずには出動できません。ご理解とご協力をお願いします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防救急課
〒270-0175 流山市三輪野山1丁目994番地 流山市消防本部
電話:04-7158-0151 ファクス:04-7158-0276
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。