親子たこあげ大会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027761  更新日 令和4年12月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 市民団体 催し・イベント キッズ

このイベントは終了しました。

親子たこあげ大会

「少年の日」推進事業(毎月第3土曜日)

 日本の伝統的な昔遊びである「たこあげ」を親子で思いっきり楽しみませんか。同時開催するたこづくり教室で、自分で作った凧で参加もできます。

開催日

令和5年1月21日(土曜日)

開催時間

受付 : 9時15分~
開会 : 9時30分~
(詳細は下記大会スケジュール参照)
※ 小雨決行

場所

ほっとプラザ下花輪
下花輪福祉会館(ほっとプラザ下花輪)の施設案内ページ

内容

たこあげ大会 全体定員:70組の親子・家族

  1. たこ持参
    定員:50組(先着順)
    参加費:無料
    持ち物:凧
  2. たこづくり教室
    対象:小学3年生以上の家族
    定員:20組(先着順)
    参加費:500円(材料費)
    持ち物:マジックなど 凧に絵を描く道具


※参加されたお子さんにはお菓子をプレゼントします!

申し込み

事前申し込みが必要です。


申込開始:令和5年1月4日(水曜日)8時30分から

流山市教育委員会 生涯学習課
04-7150-6106
 

※当日の申込は受け付けておりません。必ず事前申込をお願いします。

大会スケジュール
  • 9時15分 受付開始
  • 9時30分 開会式
たこ持参チーム
9時45分
10時45分
11時00分

たこあげ開始(広場)
表彰式
解散(予定)

たこづくり教室参加チーム
9時45分
11時30分
12時15分
12時30分
たこづくり開始(室内)
たこあげ開始(広場)
表彰式
解散(予定)

 

主催

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。