新型コロナウイルス感染症対策に係る学童クラブの対応について
ページ番号1024456 更新日 令和2年6月25日 印刷
保護者の方へのお願い
【6月26日(金曜日)まで】
分散登校の開始に伴い緊急的に児童の居場所を確保するため、学童クラブを朝から開所いたします。
学校においては分散登校により、感染リスクを減じていますが、学童クラブでは昼食の時間帯や放課後に分散させた児童が一堂に会し、密集する恐れがあります。
このため、感染拡大防止の観点から、学童クラブの登所につきましては、引き続き登所自粛を強く要請いたします。
保護者の皆様が就労等のやむを得ない事情の場合を除き、ご家庭での保育に努めていただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
【6月29日(月曜日)から】
小学校の再開に伴い学童クラブについては感染症予防に配慮した上で、原則として通常どおり開所させていただきます。
学童クラブを利用する際には、当面の間、家庭において利用当日の児童の体温・体調をご確認いただき、発熱や咳等の症状がある場合には、学童クラブの利用をお控えください。
あわせて、利用児童・保護者共に、手洗い・うがいの励行、マスクの着用など、感染症拡大防止に努めてください。
学童クラブの開所について
流山市では、小学校の分散登校・小学校の再開に伴い以下のとおり学童クラブを開所します。
【6月1日(月曜日)~6月26日(金曜日)(分散登校期間)】
午前から分散登校する日 授業終了後~19時00分
午後から分散登校する日 8時00分~授業開始前、授業終了後~19時00分
分散登校しない日 8時00分~19時00分
※学童クラブへ直接登所する場合は、保護者から直接児童をお預かりします。
※土曜日は通常どおり開所、日曜日、祝日は閉所となります。
※朝8時以前の開所時間(延長保育)については運営法人にお問い合わせください。
【6月29日(月曜日)~(小学校の再開後)】
通常の開所日・開所時間となります。
※夏季休業期間についても従来どおり朝からの開所となります。
※千葉県や保健所を設置する市等から休業の要請があった場合や、事業所において職員や児童が罹患した場合、地域で感染が拡大する恐れがある場合等には、予告なく閉所とすることがあります。
※今回の開所にあたり、緊急的な措置として、通常と異なる体制での受入・運営を行う場合があります。
-
(6月24日付・保護者向けお知らせ)流山市立小学校の再開に伴う学童クラブの対応について (PDF 206.9KB)
-
(5月19日付・保護者向けお知らせ)流山市立小学校の分散登校開始に伴う学童クラブの対応について (PDF 250.1KB)
新型コロナウイルス感染時等の相談先
新型コロナウイルス感染症を発症した場合や症状を相談する場合は、松戸健康福祉センターへご相談ください。
- 松戸健康福祉センター(松戸保健所)(電話 047-361-2139)
利用している学童クラブにも状況をご連絡いただきますようお願いいたします。
-
(厚生労働省通知)保育所等における新型コロナウイルスへの対応について (PDF 584.9KB)
-
(厚生労働省通知)新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての保育所等の対応について (PDF 206.5KB)
保育料の取扱いについて
4月から6月までの保育料の取扱いについては、日割りで計算し、登所しなかった日の保育料を後日、各学童クラブ運営法人から返金させていただきます。
保育料返金については6月分の保育料までを対象とさせていただき、7月以降に自主的に登所を自粛した場合の保育料については、返金の対象となりません。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
小学校等の臨時休業により保護者が休職した場合等に、非正規雇用の方を含め、労働基準法の年次有給休暇とは別に、有給の休暇を取得させた企業に対する助成制度を創設するという方針が、国より通知されています。
詳細については以下に添付するチラシをご覧ください。最新情報については、厚生労働省ホームページに順次掲載される予定です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育総務課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6103 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。