流山市学童クラブガイドラインについて
流山市学童クラブガイドラインについて
流山市学童クラブガイドラインの策定
この流山市学童クラブガイドラインは、設置主体や運営主体の違いによらない本市の学童クラブの基本的事項等を整理するとともに、望ましい方向性を示すための標準的仕様として策定するものです。
また、本ガイドラインは、各学童クラブの実情や創意工夫に基づく運営の柔軟性や多様性に配慮する観点から、最低基準としてではなく、市、運営主体及び支援員等が学童クラブのあり方を確認・共有するための指針として策定するものです。
市、運営主体及び支援員等は、本ガイドラインに基づき、保護者、学校及び地域等の理解と協力を得ながら、学童クラブ事業の推進、各学童クラブの運営及び児童の育成支援に連携・協力して取り組み、その質の向上に努めるものとします。
令和2年度ガイドラインの改正について
令和2年9月2日~23日に実施しました降所に関するアンケート結果については、下記の添付ファイルの通りとなりました。
ご意見を踏まえまして、下記のとおり改正します。
・降所時の迎えの要件
「18歳以上のもの」から「中学生以上」へ緩和(令和3年4月1日より施行)
・一人帰り
保護者への直接の引渡しを原則とながら事前に申請があった場合、小学校3年生以上に限り、夏季(3月~9月)においては17時まで、冬季(10月~2月)においては16時まで一人帰りすることができます。(令和3年5月6日より施行)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育総務課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6103 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。