個別避難計画

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047014  更新日 令和6年11月26日

印刷大きな文字で印刷

個別避難計画とは

 個別避難計画とは、在宅で生活し、災害時に自力での判断や避難が困難な方について、だれの手助けを得てどこに避難するかをあらかじめ決めて記載しておく計画書です。

 市では、これまでの地域支え合い活動を生かしつつ、すでに取り組んでいる「救急情報カード」の内容を拡充し、特に支援を必要とする方を対象に個別避難計画の作成を進めていきます。

 対象者には、市から担当の福祉専門職(ケアマネジャー、相談支援専門員)や障害者団体などを通して計画作成を案内する予定です。

個別避難計画の説明画像

計画作成の主な対象者

計画作成の主な対象者は、在宅で生活しており、次のいずれかに該当する方々です。

1.要介護3以上の認定を受けている方

2.身体障害者手帳1・2級の方、療育手帳マルA・Aの1・Aの2の方、精神障害者保健福祉手帳1級の方

3.その他自力での判断や避難が困難な方など

(様式)個別避難計画


作成支援について【福祉専門職向け】

個別避難計画の主な作成対象となる要介護3以上の方や重い障害等をお持ちの方については、介護・福祉サービスを利用している方が多く、福祉と防災の連携による普段からの継続的な取り組みが重要です。

そのため、日頃より介護・福祉サービスの支援・調整を担っている福祉専門職(ケアマネジャー、相談支援専門員など)による作成支援について、積極的なご協力をお願いいたします。

なお、支援・調整業務の一環として、福祉専門職が個別避難計画の作成を支援した場合、報償費(新規6,000円/件・更新3,000円/件)の申請が可能です。詳細は業務マニュアルをご確認ください。

事業所等からの手挙げ ※省略可

担当している利用者の中から、計画作成に着手する対象者を抽出し、市指定のフォーム(下記リンク)に入力してください。

→提出後、氏名・住所等が印刷された様式を市から提供します。

福祉専門職向け資料

※このページから様式をダウンロードして個別避難計画を作成する場合は、様式4枚(救急情報カード・生活支援シート1・2・3)に記入の上、それぞれのコピーを市役所にご提出ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7196-6605 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。