令和6年度 施設利用アンケートの結果について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1050158  更新日 令和7年5月22日

印刷大きな文字で印刷

アンケートの実施概要

令和6年度児童発達支援施設アンケート(つばさ学園)

  1. 調査対象  つばさ学園利用者  25名
  2. 実施期間  令和6年10月15日から11月15日まで
  3. 調査方法   非営利活動法人ACOBAに委託し、オンライン調査にて任意で回答していただく。
  4. 回収率   96%(25名中24名が回答)

令和6年度児童発達支援施設アンケート(児童デイつばさ)

  1. 調査対象   児童デイつばさ利用者   32名
  2. 実施期間   令和6年10月15日から11月15日まで
  3. 調査方法    非営利活動法人ACOBAに委託し、オンライン調査にて任意で回答していただく。
  4. 回収率    56%(32名中18名が回答)

令和6年度保育所等訪問支援(保護者向け)アンケート

  1. 調査対象   保育所等訪問支援の利用者   1名
  2. 実施期間   令和7年1月31日から2月28日まで
  3. 調査方法   アンケート用紙を配布し、任意で回答、郵送にて返送していただく。
  4. 回収率    100%(1名中1名が回答)

令和6年度保育所等訪問支援(訪問先施設向け)アンケート

  1. 調査対象   保育所等訪問支援の訪問先施設   1施設
  2. 実施期間   令和7年1月31日から2月28日まで
  3. 調査方法   アンケート用紙を配布し、任意で回答、郵送にて返送していただく。
  4. 回収率    0%(回答が得られず)

令和6年度外来療育(個別・グループ支援)利用アンケート

  1. 調査対象   幼児ことばの相談室および外来療育(個別、グループ支援)の利用者
  2. 実施期間   令和6年10月15日から11月15日まで
  3. 調査方法   非営利活動法人ACOBAに委託し、オンライン調査にて任意で回答していただく。
  4. 回収数    36名が回答

令和6年度児童発達支援評価表(職員)

  1. 調査対象   当センター職員(委託運転業務職員を含む) 63名
  2. 実施期間   令和6年10月15日から11月15日まで
  3. 調査方法    非営利活動法人ACOBAに委託し、オンライン調査にて任意で回答していただく。
  4. 回収率     95%(63名中60名が回答)

令和6年度保育所等訪問支援評価表(職員)

  1. 調査対象   保育所等訪問支援担当職員   3名
  2. 実施期間   令和7年1月31日から2月28日まで
  3. 調査方法    アンケート用紙を配布し、任意で回答する。
  4. 回収率     100%(3名中3名が回答)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 児童発達支援センター
〒270-0113 流山市駒木台221-3
電話:04-7154-4822(児童発達支援センターつばさ) 
04-7154-4844(療育相談室)
04-7156-8188(計画相談)
ファクス:04-7154-4844(共通)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。