入札監視委員会運営要領及び委員構成
公共工事の入札及び契約手続に関し必要な調査及び審議を行い、市長に報告し、又は建議することを目的とした組織です。
委員の構成は、市長から委嘱を受けた学識経験者からなる3人の委員で構成され、任期は2年です。
なお、会議及び議事の概要は公開しています。
流山市入札監視委員会概要
名称 |
流山市入札監視委員会 |
---|---|
設置年月日 | 平成16年4月1日 |
設置根拠 | 流山市付属機関に関する条例 |
内容 | 公共工事に係る入札及び契約手続きに関し必要な調査及び審議を行い、市長に報告し又は建議を行う。 |
委員定数 | 3人 |
会議の公開・非公開の別 |
原則公開 |
結果の公開・非公開の別 | 原則公開 |
事務局担当課 | 財産活用課 |
委員構成
氏名 | 職業 | 選出区分 | 備考 |
---|---|---|---|
村岡 豪(ムラオカ ゴウ) | 税理士 | 学識経験者 | 委員 |
帖佐 直美(チョウサ ナオミ) | 弁護士 | 学識経験者 | 委員 |
大谷 基道(オオタニ モトミチ) | 大学教授 | 学識経験者 | 委員 |
委嘱期間:令和6年11月9日から令和8年11月8日まで(2年間)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 財産活用課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6069 ファクス:04-7159-0133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。