【募集】121流山市教育振興基本計画(素案)
意見の募集は終了しました
- NO
- 121
- 案件名
- 流山市教育振興基本計画(素案)
- 募集期間
- 令和1年9月1日(日曜日)から 令和1年9月30日(月曜日)まで
- 担当課
- 指導課、生涯学習課
- 連絡先
-
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6105(指導課)、04-7150-6106(生涯学習課)
ファクス:04-7150-0809(指導課)、04-7150-6521(生涯学習課)
募集の趣旨
「流山市教育振興基本計画」(素案)について、市民の意見を募集します。
詳細資料
-
流山市教育振興基本計画(全文版) (PDF 2.0MB)
-
1.表紙 (PDF 55.9KB)
-
2.目次 (PDF 217.6KB)
-
3.第1章「流山市教育基本計画」策定にあたって(1節) (PDF 225.6KB)
-
4.第1章「流山市教育基本計画」策定にあたって(2節) (PDF 197.3KB)
-
5.第1章「流山市教育基本計画」策定にあたって(3節~5節) (PDF 210.0KB)
-
6.第2章 計画の基本理念 第1節 (PDF 77.8KB)
-
7.第2章 計画の基本理念 第2節 (PDF 118.6KB)
-
8.第3章 学校教育・就学前教育の推進 (PDF 675.4KB)
-
9.第4章 生涯学習の推進.docx (PDF 334.1KB)
-
10.資 料 (PDF 559.3KB)
-
概要資料 (PDF 376.0KB)
意見を提出できる方
(1)市内に住所を有する者
(2)市内に事務所又は事業所を有する者
(3)市内に存する事務所又は事業所に勤務する者
(4)市内に存する学校に在学する者
原案の閲覧場所
このホームページほか、情報公開コーナー(市役所第1庁舎2階)、各小中学校、幼児教育支援センター、各出張所、各公民館、おおたかの森センター、各図書館、生涯学習センター(流山エルズ)で閲覧することができます。
提出方法・書式
意見等は、原則、別紙様式に住所、氏名、連絡先を明記し、直接持参、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法で提出してください。
・直接持参 流山市役所第1庁舎2階学校教育部指導課・生涯学習部生涯学習課窓口
・郵 送 〒270-0192 流山市平和台1-1-1
・F A X 指導課04-7150-0809 生涯学習課04-7150-6521
・メ ー ル
指導課 shidou@city.nagareyama.chiba.jp
生涯学習課 syougaigakushu@city.nagareyama..chiba.jp
提出された意見等の取り扱い
・お寄せいただきましたご意見は、これに対する流山市の考え方とともに、整理した上で公表いたします。
ただし、個々のご意見直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・ご記入いただく個人情報(氏名、住所等)は、ご意見を確認する目的のみに利用させていただくものです。
・意見募集結果の公表の際には、ご意見以外の個人情報は公表いたしません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 指導課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6105 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。