平成20年度の人事行政の運営等の状況の公表

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008234  更新日 令和4年9月22日

印刷大きな文字で印刷

 人事行政運営における公正性・透明性の確保を目的として、平成17年7月に制定された「流山市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」 に基づき、前年度における職員の任用、給与、勤務時間、分限、懲戒、服務、研修、勤務成績の評定、千葉県市町村公平委員会からの業務状況の報告等について、市長がその概要を毎年公表するものです。

人事行政の運営等の状況(平成19年度)

1 職員の任免および職員数に関する状況

(1)職種別採用者数

一般行政職等:19人
保育士:6人
調理師:5人
教職員:6人
消防士:11人
再任用:3人
合計:50人

(2)事由別退職者数

定年:28人
勧奨:12人
自己都合:3人
再任用終了:1人
その他:6人
合計:50人

(3)年度当初の常勤職員数(平成20年4月1日現在)

市長部局:683人
議会:9人
選挙管理委員会:3人
監査委員:5人
農業委員会:3人
教育委員会:151人
消防本部:169人
水道局:26人
合計:1,049人

2 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(平成20年4月1日現在)

(1)勤務時間の状況

開始時刻:午前8時30分
終了時刻:午後5時

または

開示時刻:午前8時50分
終了時刻:午後5時20分

休憩時間:午後0時15分から午後1時まで

1週間当たり38時間45分、1日当たり7時間45分(完全週休2日制)

(2)休暇の制度

ア 有給休暇

(ア)年次有給休暇
1の年において20日
(イ)療養休暇
職員が負傷又は疾病のため療養する必要があり、その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合における休暇
(ウ)特別休暇
結婚、忌引、夏季、リフレッシュ、ボランティア、骨髄提供、子育て、妊娠・出産に係る休暇等

イ 無給休暇

(ア)組合休暇
職員が任命権者の許可を得て、登録された職員団体の業務又は活動に従事するための休暇
(イ)介護休暇
職員が配偶者、父母、子、配偶者の父母等で負傷、疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるもの
の介護をするため、勤務しないことが相当であると認められる場合における休暇

(3)育児休業および部分休業の制度

ア 育児休業

3歳未満の子を養育する職員が、子が3歳に達するまでの期間、原則1回取得

イ 部分休業

3歳未満の子を養育する職員が、子が3歳に達するまでの期間、1日を通じて2時間を超えない範囲で取得

3 職員の分限および懲戒の状況(平成19年度)

(1)職員の分限処分の状況について

降任:なし
免職:なし
休職:8人
降給:なし

(2)職員の懲戒処分の状況について

戒告:なし
減給:なし
停職:なし
免職:なし

4 職員の服務の状況(平成19年)

(1)一般職員(市長部局)の年次有給休暇の取得状況について

総付与日数:18,696日
総取得日数:5,700日
対象職員数:476人
平均取得日数:12日
取得率:30.5%

(2)育児休業および部分休業の状況

育児休業取得者数

男性職員:なし
女性職員:5人
計:5人

部分休業取得者数

男性職員:なし
女性職員:5人
計:5人

うち両休業取得者数

男性職員:なし
女性職員:0人
計:0人

5 職員の競争試験及び選考の状況(平成19年度)

平成19年度の職員の競争試験及び選考の状況一覧表
試験区分 受験者数 合格者数
一般行政 100人 8人
土木 9人 4人
保健師 7人 2人
保育士 72人 5人
消防士 37人 9人
調理師 6人 4人

6 職員の研修および勤務成績の評定の状況 (平成19年度)

(1)庁内研修および委託研修
種別 研修名 日数(日曜日) 人数(人)
庁内研修 新規採用職員研修 8 40
庁内研修 セクシュアル・ハラスメント研修 1 20
委託研修 マナー研修 2 48
委託研修 7つの習慣研修 3 4
委託研修 公務員倫理研修 1 22
委託研修 キャリアアップ研修 2 56
委託研修 セクハラ防止研修 2 76
委託研修 人事評価者研修 3 77
委託研修 危機管理研修 1 87
委託研修 技能労務職員研修 1 21
委託研修 業務改善研修 2 17
委託研修 初級職員研修 3 34
委託研修 課長級昇任研修 2 46
31 548
(2)派遣研修
派遣先 研修名 日数(日曜日) 人数(人)
市町村職員中央研修所 住民税課税事務 10 1
市町村職員中央研修所 安心・安全のまちづくり 4 1
市町村職員中央研修所 住民行政事務 10 1
市町村職員中央研修所 法令実務 10 1
市町村職員中央研修所 財務会計~実践公会計改革~ 8 1
市町村職員中央研修所 情報公開と個人情報保護 8 1
市町村職員中央研修所 市町村税徴収事務 10 2
市町村職員中央研修所 地方公営企業・第三セクター等経営セミナー 2 2
千葉県自治研修センター 土木職員研修 5 1
千葉県自治研修センター 主任保育士研修 4 1
千葉県自治研修センター 法制実務研修 3 1
千葉県自治研修センター 固定資産税(総合)研修 4 1
千葉県自治研修センター 滞納整理事務(上級)研修 5 1
千葉県自治研修センター 滞納整理事務研修 3 1
千葉県自治研修センター 戸籍事務研修 4 1
千葉県自治研修センター 課長補佐研修 3 2
千葉県自治研修センター 課長研修 3 2
千葉県自治研修センター 中堅職員研修 15 2
千葉県自治研修センター 環境行政研修 4 1
千葉県自治研修センター 住民協働推進研修 2 1
千葉県自治研修センター 政策形成基礎研修 3 1
自治大学校 第2部課程 63 1
国土交通大学校 公園・都市緑化研修 3 1
全国市町村国際文化研修所 企業会計的手法導入による公会計改革研修 2 1
221 29

 

(3)特別研修・自主研修

特別研修

第63回幹部職員共同研修会(7級以上の職員)
時間:3時間
人数:80人

自主研修

精神保健福祉士短期養成講座、よくわかる地球環境問題コース、一級建築士総合設計コース、介護支援専門員受験対策講座、エプロンシアター、第36回都市交通計画全国会議、技術士第二次試験完全合格対策講座、平成19年度全国市街地再開発事業基礎研修会議等
人数:32人

計:112人

(4)人事評価制度の実施

職員が組織の中で高い志気とモラルを持って職務に取り組むためには、個人個人の職務業績に対する評価が正 しく行われている必要があります。そこで、職員の能力ややる気を重視した適正な人事管理の実現のために人事評価制度を実施しています。

対象職員

課長職以上

評価項目

規律性、責任感、協調性、積極性、市民満足志向、企画立案、意思決定、目標管理、意思伝達、創意改善、挑戦意欲、目標達成

反映内容

勤勉手当の成績率に反映

7 職員の福祉および利益の保護の状況 (平成19年度)

(1)共済組合保健事業

  1. 成人病予防検査受検者数:191人
  2. 短期人間ドック受検者数:479人

(2)公務災害等補償状況

  • 公務災害療養補償:2件
  • 通勤災害療養補償:1件

(3)職員定期健康診断

  • 一般職員受検者数:614人
  • 臨時職員受検者数:125人

(4)健康管理講演会

受講者数:75人

(5)メンタルヘルス研修会

  1. メンタルヘルス(ラインケア)研修会受講者数:72人
  2. メンタルヘルス(セルフケア)研修会受講者数:66人

(6)B型肝炎予防接種

接種者数延べ:81人 

8千葉県市町村公平委員会の業務状況(平成19年度)

(1)勤務条件に関する措置の要求に係る事項

該当する案件はない。

(2)不利益処分に関する不服申立てに係る事項

該当する案件はない。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総務部 人材育成課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6068 ファクス:04-7159-0133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。