先輩職員からのメッセージ
先輩職員からのメッセージ
市民の方と接することで作る安心・安全

私の主な仕事は、都市計画道路の設計と工事現場の監督です。安全・安心な道路を設計するためには、現地の状況を正確に把握する必要があるので、現場には頻繁に足を運ぶようにしています。また、仕事を進める上で、市民の皆さんや民間企業の方などと接する機会も多く、コミュニケーションの大切さを実感しています。
現在担当している道路工事では、壁にぶつかることもありますが、皆さんの生活を支えるインフラ整備に携わっていることを実感でき、誇りとやりがいを感じています。
幼い頃から好きな流山市で笑顔を作るために

幼い頃から自然を残しながら発展していく流山市を見てきて、「一緒にまちを作りたい」と思い入庁しました。
配属になった認定係では、介護認定申請から認定決定までを担当しています。介護を必要としている方の気持ちを考えて寄り添うことを大切にし、丁寧な対応を心掛けています。窓口業務が多い部署のため、市民の方と直接お話しできる機会も多く、「ありがとう」や「相談してよかったよ」と言葉をかけていただけるので、やりがいを感じています。
成長を続けるまちで自らも成長を

成長を続けるまちに行政の立場から携わりたいと思い、生まれ育った流山市を選びました。現在は、市民の方の文化・芸術活動や青少年健全育成推進活動の支援を担当しています。試行錯誤を重ね、コロナ禍に開催した人形劇イベントでは、多くの子どもたちの笑顔を見ることができ、達成感がありました。市民の方と一緒にイベントを作り上げられる距離の近さが魅力だと思います。
プライベートでは剣道部に所属し、昇段を目指し稽古に励んでいます。職場の雰囲気も明るく、公私ともに充実感があります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6068 ファクス:04-7159-0133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。