生活排水対策推進計画
流山市は平成4年3月に、千葉県から水質汚濁防止法に基づく『生活排水対策重点地域』に指定されたことから、生活排水対策推進計画を策定し、下水道の整備促進、合併処理浄化槽の普及などの諸施策を進めてきました。
その結果、河川や水路の水質は一時期に比べ、大きく改善されましたが、水環境の維持、更なる改善を図るため、新たな目標、施策を加え、平成38年度を目標とする『第3期流山市生活排水対策推進計画』を策定しました。この計画は、平成7年度に策定された『水のきれいなふるさとづくり-流山市生活排水対策推進計画』、平成17年度に策定された『第2期流山市生活排水対策推進計画-豊かで清らかな水に親しめるまち・流山』を経ての、第3期の計画となっています。
第3期流山市生活排水対策推進計画では、水質が改善され環境基準等を満たしている河川に関しては河川環境の維持、環境基準を達成していない河川に関しては水質の改善を目標とし、生活排水対策重点地域の指定解除を目指します。
計画
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。