教育委員会会議の概要

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009895  更新日 令和7年4月18日

印刷大きな文字で印刷

令和7年第3回定例会(3月28日)

  • 議案第8号「流山市教育委員会組織規則の一部を改正する規則の制定について」  可決

事務の移管に伴い教育委員会事務局の分掌事務を変更するもの。

  • 議案第9号「流山市学校サポート教員の配置に関する要綱の一部を改正する告示の制定について」  可決

流山市学校サポート教員のうち、スクールアシスタントの勤務条件を整理し、一週間の勤務時間の規定を改めるもの。

  • 議案第10号「令和7年4月1日付け流山市教育委員会職員(管理職)人事異動について」  可決 

流山市教育委員会組織規則第4条第8号の規定に基づき、令和7年4月1日付けで人事異動を行うもの。

令和7年第2回定例会(2月13日)

  • 議案第2号「流山市教育振興基本計画の策定について」  一部修正の上可決

教育基本法第17条第2項に基づき、国および県の教育振興基本計画を参酌し、流山市の教育の振興のための施策に関する基本的な計画として策定するもの。

  • 議案第3号「令和7年度教育費予算案について」  可決

令和7年流山市議会第1回定例会に提出する令和7年度教育費予算案について、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第4号「令和6年度教育費補正予算案について」  可決 

令和7年流山市議会第1回定例会に提出する令和6年度教育費補正予算案について、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第5号「流山市生涯学習センターの設置および管理に関する条例および流山市コミュニティプラザの設置および管理に関する条例の一部を改正する条例の原案について」  可決 

流山市生涯学習センター内の体育館および流山市コミュニティプラザ内の多目的ホール兼体育室に冷房設備を新設し、令和7年度から供用開始することに伴い、当該設備の利用料金を定めるもの。

  • 議案第6号「流山市流山スポーツフィールドおよび東部スポーツフィールドの設置および管理に関する条例の原案について」  可決 

公の施設として流山市流山スポーツフィールドおよび流山市東部スポーツフィールドを設置し、これらの管理および施設において実施する事業について必要な事項を定め、指定管理者による管理を行わせるもの。

  •  議案第7号「流山市立小学校および中学校通学区域規則の一部を改正する規則の制定について」  可決

(1)新川耕地地区における字の区域および名称の変更に伴い、地番が変更となる西深井小学校、新川小学校、西初石小学校、西初石中学校、東深井中学校、北部中学校の通学区域の変更を行うもの。

(2)運動公園地区の区画整理事業に伴い、土地利用計画図における街区の一部が、流山北小学校、八木南小学校、南部中学校、八木中学校の通学区域境とまたがることから、当該小中学校の通学区域の変更を行うもの。 

令和7年第1回定例会(1月22日)

  • 議案第1号「流山市生涯学習審議会委員の委嘱について」  可決

流山市生涯学習審議会委員の任期が令和7年1月24日をもって満了することに伴い、新たに委員を委嘱するもの。

令和6年第12回定例会(12月19日)

  • 議案等 なし

令和6年第11回定例会(11月21日)

  • 議案第27号「令和6年度教育費補正予算案について」  可決

令和6年流山市議会第4回定例会に提出する令和6年度教育費補正予算案について市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第28号「流山市幼児教育アドバイザーの設置に関する規則の制定について」  可決

流山市における幼児教育および保育の質の向上並びに小学校教育への円滑な接続を図るため、流山市幼児教育アドバイザーの設置に関し必要な事項を定めるもの。

  • 議案第29号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第1グループ))」  可決

江戸川台小学校区第1~第3江戸川台学童クラブおよび東深井小学校区第1~第3もりのいえ学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第30号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第2グループ))」  可決

西初石小学校区第1・第2西初石子どもルーム、新川小学校区つくしんぼ学童クラブおよび西深井小学校区たんぽぽ学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第31号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第3グループ))」  可決

八木北小学校区第1~第3学童クラブ、小山小学校区第1~第5おおたかの森ルームおよび長崎小学校区ひよどり学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第32号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第4グループ))」  可決

流山北小学校区第1ちびっこなかよしクラブ・第2ちびっこのびのびクラブ・第3ちびっこクラブおよび流山小学校区第1~第3おおぞら学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第33号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第5グループ))」  可決

鰭ケ崎小学校区第1~第3ひまわり学童クラブおよび南流山小学校区第1・第2あすなろ学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  • 議案第34号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(第6グループ))」  可決

八木南小学校区そよかぜ学童クラブ、向小金小学校区第1・第2学童クラブおよび東小学校区第1・第2あずま学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。  

  • 議案第35号「指定管理者の指定の原案について(流山市学童クラブ(おおたかの森小学校区))」  可決

おおたかの森小学校区学童クラブの管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。  

  • 議案第36号「指定管理者の指定の原案について(流山市おおたかの森センター、流山市立おおたかの森子ども図書館)」  可決

流山市おおたかの森センター、流山市立おおたかの森子ども図書館の管理を指定管理者に行わせるため、市長に対する意見を申し出るもの。

  •  報告第12号「臨時代理の報告について(流山市文化財審議会委員の委嘱について)」  了承

流山市文化財審議会委員の委嘱について臨時代理したもの。

  •  報告第13号「臨時代理の報告について(流山市史編さん審議会委員の委嘱について)」  了承

流山市史編さん審議会委員の委嘱について臨時代理したもの。

  • 報告第14号「臨時代理の報告について(和解および損害賠償の額の決定について)」  了承

市内中学校において、部活動中に発生した物損事故に係る和解および損害賠償の額の決定について臨時代理したもの。 

令和6年第10回定例会(10月24日)

  • 議案第25号「流山市学校給食共同調理場管理運営規則の一部を改正する規則の制定について」  可決

流山市学校給食共同調理場管理運営委員会の会議の円滑な運営を図るため、規則の一部を改正するもの。

  • 議案第26号「教育委員会表彰について」  可決

流山市教育委員会表彰規則第3条第1項第1号に該当する者を表彰するもの。

  • 報告第9号「臨時代理の報告について(流山市青少年指導センター運営協議会委員の委嘱について)」  了承

流山市青少年指導センター運営協議会委員の委嘱について臨時代理したもの。

  • 報告第10号「臨時代理の報告について(流山市文化財審議会委員の委嘱について)」  了承

流山市文化財審議会委員の委嘱について臨時代理したもの。

  • 報告第11号「 臨時代理の報告について(流山市史編さん審議会委員の委嘱について)」  了承

 流山市史編さん審議会委員の委嘱について臨時代理したもの。

 

令和6年第9回定例会(9月26日)

  • 報告第7号「臨時代理の報告について(令和6年10月1日付け流山市教育委員会職員(管理職)人事異動について)」  了承

令和6年10月1日付けの流山市教育委員会職員(管理職)の人事異動について臨時代理したもの。

  • 報告第8号「臨時代理の報告について(和解および損害賠償の額の決定について)」  了承

学校敷地に接する道路で発生した物損事故に係る和解および損害賠償の額の決定について臨時代理したもの。

令和6年第8回定例会(8月22日)

  • 議案第18号「令和6年度教育費補正予算案について」  可決

令和6年流山市議会第3回定例会に提出する令和6年度教育費補正予算案について、市長に申し出るもの。

  • 議案第19号「教育に関する事務の管理および執行の状況の点検および評価について」  可決

令和5年度における教育委員会の事務の管理および執行の状況について点検および評価を行い、その報告書を作成し、議会に提出するもの。

  • 議案第20号「流山市個人情報保護条例に基づく審査請求に対する裁決について」  可決

流山市保有個人情報開示請求に対する不開示決定に係る審査請求に対し、流山市行政不服および情報公開・個人情報保護審査会の答申を経て、裁決するもの。

  • 議案第21号「流山市個人情報保護条例に基づく審査請求に対する裁決について」  可決

流山市保有個人情報開示請求に対する不開示決定に係る審査請求に対し、流山市行政不服および情報公開・個人情報保護審査会の答申を経て、裁決するもの。

  • 議案第22号「流山市個人情報保護条例に基づく審査請求に対する裁決について」  可決

流山市保有個人情報開示請求に対する不開示決定に係る審査請求に対し、流山市行政不服および情報公開・個人情報保護審査会の答申を経て、裁決するもの。

  • 議案第23号「流山市個人情報保護条例に基づく審査請求に対する裁決について」  可決

流山市保有個人情報開示請求に対する部分開示決定に係る審査請求に対し、流山市行政不服および情報公開・個人情報保護審査会の答申を経て、裁決するもの。

  • 議案第24号「流山市個人情報保護条例に基づく審査請求に対する裁決について」  可決

流山市保有個人情報開示請求に対する不開示決定に係る審査請求に対し、流山市行政不服および情報公開・個人情報保護審査会の答申を経て、裁決するもの。

令和6年第7回定例会(7月31日)

  • 議案第17号「令和7年度使用小学校・中学校用教科用図書の採択について」  可決

令和7年度に使用する小学校・中学校用教科用図書を採択するもの。

  • 報告第6号「臨時代理の報告について(和解および損害賠償の額の決定について)」  了承

学校敷地内で発生した物損事故に係る和解および損害賠償の額の決定について臨時代理したもの。 

令和6年第6回定例会(6月27日)

  • 報告第5号「臨時代理の報告について(和解および損害賠償の額の決定について)」  了承

公用車の物損事故に係る和解および損害賠償の額の決定について、臨時代理したもの。

令和6年第5回定例会(5月30日)

  • 議案第13号「令和6年度教育費補正予算案について」  可決

令和6年流山市議会第2回定例会に提出する令和6年度教育費補正予算案について、市長に申し出るもの。

  • 議案第14号「流山市教育委員会組織規則の一部を改正する規則の制定ついて」  可決

教育長の専決事項に、教育財産の維持管理に関することを追加するため、規則の一部を改正するもの。

  • 議案第15号「流山市教育支援委員会委員の委嘱について」   可決

流山市教育支援委員の異動等に伴い、新たに委員を委嘱するもの。

  • 議案第16号「流山市いじめ問題対策連絡協議会委員の委嘱について」  可決 

流山市いじめ問題対策連絡協議会委員について、現行の委員8名の任期が令和6年5月31日をもって満了することに伴い、当該委員8名のうち4名を引き続き、4名を新たに委嘱するもの。

  • 報告第3号「臨時代理の報告について(流山市生涯学習審議会委員の委嘱について)」  了承

流山市生涯学習審議会委員のうち学校教育関係者1名について、推薦委員変更の申出があったことから、後任の委員を委嘱するもの。

  • 報告第4号「臨時代理の報告について(流山市青少年指導センター運営協議会委員の委嘱について) 」  了承

流山市青少年指導センター運営協議会委員のうち県警警察官1名、小学校校長1名について、推薦委員変更の申出があったことから、後任の委員を委嘱するもの。 

令和6年第4回定例会(4月18日)

  • 報告第2号「臨時代理の報告について(令和6年4月1日付け流山市教育委員会職員(管理職)人事異動内申)」  了承

令和6年4月1日付けの流山市教育委員会職員(管理職)の人事異動内申について、臨時代理したもの。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

教育総務部 教育総務課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6103 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。