令和7年流山市議会第2回定例会(閉会日挨拶)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1050762  更新日 令和7年7月9日

印刷大きな文字で印刷

閉会日(令和7年7月9日)

 はじめに、江戸川台駅東口周辺地区におけるジェトロ跡地活用事業者の募集について申し上げます。
 令和6年6月に策定した「ジェトロ跡地活用に係る基本構想」に基づき、公民複合施設の設計・建設及び30年間の維持管理を行う民間事業者について、明日、7月10日より公募型プロポーザルで募集を開始いたします。

 次に、千葉県立特別支援学校の設置に係る地域説明会の開催結果について申し上げます。
 (仮称)千葉県立流山地区特別支援学校の設置について、7月1日に南流山中学校で保護者や地域住民の皆様への説明会を千葉県とともに実施し、35名の参加がありました。
 説明会では、開校後の交通安全対策や早期の開校を望む意見などをいただきました。
 いただいたご意見を踏まえ、引き続き県と協議を進めてまいります。

 次に、東京2025デフリンピックの啓発イベントの実施について申し上げます。
 本年11月に日本で初めて「東京2025デフリンピック」が開催されることを記念して、7月21日に、流山おおたかの森SC FLAPS 1階のイベントスペースで、「デフリンピックについて学ぼう!夏休み福祉体験会」を実施します。
 デフスポーツ体験や手話教室、パネル展示を予定しており、本イベントを通じ、デフリンピックの周知とともに、聴覚に障害のある方への理解促進を図ります。

 次に、中央図書館及び博物館内装等改修工事の日程及び工事期間中の窓口業務等について申し上げます。
 当該工事の期間は、中央図書館・博物館ともに、令和7年9月1日から令和8年2月末までの予定です。
 工事期間中の窓口業務については、中央図書館では、令和7年9月2日から令和8年1月12日までの間、書架エリアへの入館はできませんが、予約資料の受け取りと返却は引き続き行います。1月13日から工事完了見込みの2月末までは、窓口も含め完全休館となります。なお、中央図書館以外の各図書館は通常どおり開館いたします。
 博物館では、展示品の撤去作業を行うため、工事に先立ち令和7年8月1日から工事完了見込みの令和8年2月末まで休館となりますが、休館中の資料に関するお問い合わせなどについては、ホームページや電話で受け付けるほか、埋蔵文化財照会窓口は通常どおり対応いたします。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。