流山市防災会議委員を募集します

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003664  更新日 令和6年11月21日

印刷大きな文字で印刷

 流山市防災会議に市民の方や専門家の方などの多様な視点を取り入れるため委員を募集します。
 流山市防災会議は、流山市地域防災計画などの防災に関する計画の立案や、その実施を総合的に推進するために設置しています。

募集の概要

公募人数

 市内に在住・在勤・在学している方 6人以内

任期

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(2年間)

応募方法

以下の書類を作成し、防災危機管理課窓口に持参又は郵送により提出してください。(12月16日必着)

・応募用紙

・小論文「私たちができる身近な防災活動」800字以内(様式自由)

(以下は市外在住の方のみ)

 在勤・在学者証明書及び直近の納税証明書を裏面に添付

選考日程(予定)

  • 一次選考(書類選考) 1月上旬~中旬
  • 二次選考(面接)   2月4日(火曜日)(予定)
  • 結果通知       2月中旬~下旬

報酬

会議出席に対し、日額7,200円(交通費支給なし)

その他、詳細については流山市防災会議公募要領をご覧ください。

流山市防災会議公募要領

提出書類

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 防災危機管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6312 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。