木地区のまちづくり
松戸市と江戸川に接した68ヘクタールの土地区画整理事業
本地区は、江戸川に面した豊かな自然を生かし、様々な世代が安心して暮らせる住宅地の形成を目指し、「水と緑に囲まれた都心に近い便利なまち」をテーマとしてまちづくりを進めています。
事業の概要
- 地区名
- 木地区
- 都市計画決定
- 平成10年1月30日
- 事業認可
- 平成17年4月1日
- 事業認可変更
- 令和6年10月4日(第7回変更)
- 換地処分
- 令和5年9月29日 告示
- 施行者
-
千葉県
(H10からH16年度は千葉県住宅供給公社)
- 施行面積
-
約68.3ヘクタール
-
計画人口
地区内人口
-
6,800人
8,062人(令和5年10月1日 時点)
- 施行期間
-
平成11年3月29日から令和17年3月31日まで
(清算期間含む)
- 総事業費
- 約349億円
- 減歩率
-
公共:20.28% 保留地:19.46%
合算:39.74%
新しい町名・地番について
施行者
- 所在地
-
〒270-0163 千葉県流山市南流山1-13
- 事務所名
- 千葉県 流山区画整理事務所
- 電話番号
- 04-7150-4500(代表)
- ファクス
- 04-7150-4506