プールの開放について
令和4年度は、7月2日(土曜日)から9月4日(日曜日)まで、流山市民プール、北部市民プール、コミュニティプラザの3プールを開放し、7月中の土曜・日曜・祝日、7月21日(木曜日)から8月31日(水曜日)、9月3日(土曜日)4日(日曜日)まで東小学校プールのプールを開放します。※コミュニティプラザプールは7月4日・11日は閉場。
新型コロナウイルス感染症対策により、各プール定員を設けて開放しており、土日を中心に大変混雑しています。また、各プールにより、混雑時に配布する整理券の配布方法や注意事項等が異なりますので、ご利用の際は、必ず各プールの注意事項をお読みのうえ、ご利用くださるようお願いします。
流山・北部市民プール、コミュニティプラザプールの開放について
【流山・北部市民プール、コミュニティプラザプール注意事項】
- 1回の利用人数の上限を120人とします。(上限を超えた場合は、入場できません。)
- 熱中症対策として下記の方法により整理券を配ることがあります。整理券をもらったら暑さをしのげる場所に移動しましょう。
混雑時の整理券の配布方法
- 整理券配布時間は係が判断し、配り始めます。第1回目が定員になった後、第2回の開放に並び始めた状況で第2回公開の整理券を配ります。その際、第3回の整理券は配りません。(第2回の公開後に配布)
- 整理券は、当日指定の時間のみ有効です。(15分以上遅れた場合は入れませんのでご注意ください。)
- 整理券は1人1枚1開放のみお渡しいたします。(並んでない方の分はお渡しできません)
- 万が一、雨、暑さ等で公開が中止になった場合、整理券はご返却ください。
- 入場の際はチェックシートを提出してください。なるべく事前に記入してお持ちいただくようお願いします。(様式は下記にあります。)
- 更衣室では必ずマスクを着用のうえ、会話は行わないでください。
- 利用者間でタオル等の共用を行わないでください。
- 小学校3年生以下は保護者の同伴が必要です。(大人1名に対し子ども2名まで。保護者の方も水着を着用しないと入場できません。)
- 事前に新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をお手持ちのスマートフォンにダウンロードしてください。
- 水遊び用おむつを含むおむつ着用での入水はご利用できません。
- プール内での熱中症事故を防止するため、気温と水温の合計値が70度を超える場合や、50度未満の場合(低温のため)、または水温が34度を超える場合、その他、施設状況等によりプールの開放を一時中止することがあります。当日の開放の有無は各プールにお問い合わせください。
流山市民プール 04-7158-5276 ※ 繋がらない場合⇒キッコーマン アリーナ 04-7159-1212
北部市民プール 04-7155-3864 ※ 繋がらない場合⇒キッコーマン アリーナ 04-7159-1212
コミュニティプラザプール 04-7155-7011 ※ 繋がらない場合⇒コミュニティプラザ 04-7155-5701
市民プール(流山・北部) | コミュニティプラザプール | |
---|---|---|
時間 |
1回目 10時00分~11時30分 2回目 12時30分~14時00分 3回目 15時00分~16時30分 |
1回目 10時00分~11時30分 2回目 12時30分~14時00分 3回目 15時00分~16時30分 4回目 17時30分~19時00分 ※4回目は7月20日、22日、27日、29日、8月3日、5日、10日、12日は ウォータービクス講習会を行うためご利用出来ません。 |
-
流山市プール利用における新型コロナウイルス感染症対策チェックシート(令和4年度) (PDF 718.5KB)
A4かつ両面印刷のうえ、上下でお切り取りください。
東小学校プールの開放について
【期間】7月中の土曜・日曜・祝日、7月21日(土曜日)~8月31日(水曜日)、9月3日(土曜)4日(日曜)まで
【時間】1回目 10時00分~11時30分
2回目 12時30分~14時00分
3回目 15時00分~16時30分
※7月中旬頃まで子ども向け低水位(0.7m~0.9m)で開放します。
※プールサイドに簡易プール(2.5m×1.6m)を設置します。(未就学児のみ入水可)
【料金】無料
【対象】市内在住の方
【東小学校プールの注意事項】
- 1回の利用人数の上限を40人とします。(上限を超えた場合は、入場できません。)
- 熱中症対策として下記の方法により整理券を配ることがあります。整理券をもらったら暑さをしのげる場所に移動しましょう。
混雑時の整理券の配布方法
- 整理券配布時間は係が判断し、配り始めます。第1回目が定員になった後、第2回の開放に並び始めた状況で第2回開放の整理券を配ります。その際、第3回の整理券は配りません。(第2回の開放後に配布)
- 整理券は、当日指定の時間のみ有効です。(15分以上遅れた場合は入れませんのでご注意ください。)
- 整理券は1人1枚1開放のみお渡しいたします。(並んでない方の分はお渡しできません)
- 万が一、雨、暑さ等で公開が中止になった場合、整理券はご返却ください。
- 鍵付きロッカーは数に限りがあります。原則、貴重品はお持ちにならないようお願いします。
- 流山市学校施設利用規則により、プール開放していますので、お車でのご来場は出来ません。なお、自転車は校庭側の裏門付近(学童クラブ横)に停めてください。
- 入場の際はチェックシートを提出してください。なるべく事前に記入してお持ちいただくようお願いします。(様式は下記にあります。)
- 遊泳時は水泳帽を着用してください。
- 更衣室では必ずマスクを着用のうえ、会話は行わないでください。
- 利用者間でタオル等の共用を行わないでください。
- 大型の浮き輪やビーチボール等の遊具はご利用できません。
- 小学校3年生以下は保護者の同伴が必要です。(大人1名に対し子ども2名まで。保護者の方も水着を着用しないと入場できません。)
- 水遊び用おむつを含むおむつ着用での入水はご利用できません。
- プール内での熱中症事故を防止するため、気温と水温の合計値が70度を超える場合や、50度未満の場合(低温のため)、または水温が34度を超える場合、その他、施設状況等によりプールの開放を一時中止することがあります。当日の開放の有無はプールに直接お問い合わせください。
東小学校プール 090-7762-4268 ※ 繋がらない場合⇒コミュニティプラザ 04-7155-7011
-
東小学校プール利用における新型コロナウイルス感染症対策チェックシート(令和4年度) (PDF 699.7KB)
A4かつ両面印刷のうえ上下でお切り取りください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 スポーツ振興課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2225 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。