税の標語・税についての作文
令和6年度中学生の「税の標語・税についての作文」の優秀作品決定
中学生から募集
松戸間税会では、税を身近に感じてもらうため、中学1年生を対象に、税の標語を募集しています。
また、国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、中学生から「税についての作文」の募集を毎年行っていて、今年で58回目になります。これは、中学生から税についての作文を応募していただくことによって、税に関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているものです。今年度においては、本市の中学生の作品が「国税庁長官賞」を受賞しました。
入賞者は次のとおりです(敬称略)
〈税の標語〉
流山市長賞
知っておこうたった少しの税金が、私たちの未来を支えてること
田川 千夏(北部中学校)
流山市教育長賞
「消費税」みんなのために、くらしのために
伊藤 彩乃(常盤松中学校)
松戸間税会優秀作金賞
あなたの税金が笑顔あふれる町づくりに
田中 柚妃(南部中学校)
安全で豊かな暮らし納税から
戸塚 由花(東深井中学校)
消費税 未来のくらしの 架け橋に
半田 彩加里(常盤松中学校)
税についての作文
国税庁長官賞
-
助け合う税 (PDF 185.7KB)
寺沢 明澄(北部中学校)
※今年度の優秀作品で、国に上申されました。
千葉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
-
「税と私たちの未来」 (PDF 150.1KB)
横田 真夕(北部中学校)
松戸税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞
-
身の周りの税 (PDF 171.2KB)
大浦 光(おおたかの森中学校)
松戸税務署長賞
-
税金の大切さ (PDF 148.6KB)
沼田 晃一(常盤松中学校)
千葉県松戸県税事務所長賞
-
税金に触れる機会 (PDF 152.2KB)
榊 のい(東深井中学校)
松戸酒類業懇話会会長賞
-
税と私たちの日常生活 (PDF 187.9KB)
大久保 美音(南部中学校)
松戸税務署管内納税貯蓄組合連合会優秀賞
-
豊かな日常を支える税 (PDF 187.3KB)
横井 りか(東部中学校)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部 税制課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6072 ファクス:04-7159-0946
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。