諮問及び答申について(令和元年度~令和5年度)
令和5年度
流山市総合運動公園庭球場並びに流山市コミュニティプラザ室外庭球場及び室内庭球場の利用料金改定について
【答申】
令和5年8月3日、流山市生涯学習審議会の土屋会長が市教育委員会を訪れ、田中教育長に答申書を手渡しました。
【諮問】
令和5年5月8日、田中教育長から流山市生涯学習審議会の土屋会長に諮問書が手渡されました。生涯学習審議会は、流山市総合運動公園庭球場並びに流山市コミュニティプラザ室外庭球場及び室内庭球場の利用料金改定について審議を行い、教育委員会に答申する予定です。
令和3年度
東部市民プールの廃止(案)と それに伴う東小学校のプール開放及び東部公民館駐車場の拡張について
【答申】
令和4年1月19日、流山市生涯学習審議会の若松副会長が市教育委員会を訪れ、田中教育長に答申書を手渡しました。
【諮問】
令和4年1月14日、田中教育長から流山市生涯学習審議会の土屋会長に諮問書が手渡されました。生涯学習審議会は、東部市民プールの廃止(案)と それに伴う東小学校のプール開放及び東部公民館駐車場の拡張について審議を行い、教育委員会に答申する予定です。
第2次流山市子どもの読書活動推進計画の策定について
【答申】
令和3年10月19日、流山市生涯学習審議会の土屋会長が市教育委員会を訪れ、田中教育長に答申書を手渡しました。
【諮問】
令和3年4月23日、田中教育長から流山市生涯学習審議会の土屋会長に諮問書が手渡されました。生涯学習審議会は、第2次流山市子どもの読書活動推進計画の策定について審議を行い、教育委員会に答申する予定です。
令和元年度
流山市教育振興基本計画(第2期)の策定について
【答申】
令和元年11月20日、流山市生涯学習審議会の辻野会長が市教育委員会を訪れ、後田教育長に答申書を手渡しました。
【諮問】
令和元年7月4日、後田教育長から流山市生涯学習審議会の辻野会長、増満副会長に諮問書が手渡されました。生涯学習審議会は、流山市教育振興基本計画(第2期)の策定について審議を行い、教育委員会に答申する予定です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。