資格 よくある質問

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011165  更新日 令和6年12月2日

印刷大きな文字で印刷

質問70歳になったのに負担割合が2割にならないのですが?

回答

70歳の誕生月の翌月から高齢受給者証の対象となります(ただし、1日生まれの方のみ当月1日より対象)。
収入等の基準により、負担割合が2割または3割となります。
なお、対象日前にマイナ保険証保有の有無に応じて、高齢受給者証を兼ねた資格確認書または資格情報のお知らせを発送します。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険年金課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6077 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。