博物館の講演会や講座

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014834  更新日 令和5年8月29日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の寺子屋講座(予定)

日程 講座名
4月15日(土曜日) くずし字入門ー様々な漢字のくずし字ー
5月27日(土曜日) 歴史街歩き―流鉄の廃線跡と車庫見学―
6月17日(土曜日) 考古学入門ー考古学って何だろう?ー
7月8日(土曜日) 考古学入門ー上新宿貝塚を歩くー
8月5日(土曜日) 地図で見るおおたかの森のうつりかわり
9月16日(土曜日) 考古学入門―野々下貝塚を歩く―
10月15日(日曜日) 庚申塔がおもしろい
10月21日(土曜日) 歴史街歩きー平和台・鰭ケ崎の景観と文化財ー
11月18日(土曜日) 歴史街歩きー利根運河・西深井地区ー
12月7日(木曜日) みりん学講座ーみりんでおせちー
1月20日(土曜日) くずし字入門ー地名から学ぶくずし字ー
2月17日(土曜日) 考古学入門ー貝塚について考えてみようー
3月16日(土曜日) 考古学入門―埴輪について学ぼう―

1.講座の日程・内容などは変更になる場合があります。特に、感染症対策等で急遽中止になることもあります。

2.発掘現場見学会など、この表に記載していないイベント・講座が行われることもあります。

3.参加費のある講座もあります。

詳しくは広報ながれやま、博物館ホームページなどでご確認のうえ、お申し込みください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 博物館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立博物館
電話:04-7159-3434 ファクス:04-7159-9998
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。