流山市文化祭 オープニングイベント

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014075  更新日 令和4年9月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

このイベントは終了しました。

カルチャー・アートシアター Culture・Art theater Vol.3

~見たい!知りたい!やってみよう!~

オープニングイベント

 日頃の文化芸術活動の成果を披露する文化祭の開催に先立って、オープニングイベントを開催します!

 子どもから大人まで、みんなで楽しみながら見て、学んで、体験できる文化芸術プログラムをご用意しました。詩吟や謡曲などの舞台芸術鑑賞や、お箏体験など、見ながら・参加しながら文化芸術に触れるイベントです。
 

開催日

令和4年10月22日(土曜日)

開催時間

10時~16時

場所

スターツおおたかの森ホール
スターツおおたかの森ホールの施設案内ページ

対象

未就学児、小・中学生、一般、高齢者

申し込み

事前申し込みは不要です。

費用

無料

ホワイエイベント

開場10時 終了(予定)12時30分
 

【屋外】

  • お迎え囃子(伝統芸能部)
    9時45分~10時・13時15分~13時30分
    ※雨天の場合は屋内

【1階】

  • 迎え花(華道部)
  • 盆栽展示(盆栽部)
  • 一眼レフカメラ撮影体験(写真部)
  • 貝ストラップを作ろう(手工芸部)
    所要時間30分/30セット
  • お箏体験(邦楽三曲部)
    10時~10時30分・11時30分~12時
  • ビデオ作品上映(映像部)
    10時35分~11時
  • お囃子体験(伝統芸能部)
    11時~11時30分
  • 西馬音内盆踊り(伝統芸能部)
    12時10分~12時30分

【2階】

  • 将棋駒・碁石であそぼう(囲碁部・将棋部)
    はさみ将棋や五目並べなど
ホール内イベント

開場13時 開演13時30分 終演(予定)16時
 

  • オープニングセレモニー
  • 邦楽三曲演奏(邦楽三曲部)
    「春の海」 作曲 宮城 道雄
  • 歌謡披露(歌謡部)
    「流山浪漫」
  • 構成吟 世界文化遺産「富士山」(詩吟部 精和会)
    1.富嶽
    2.俳句「かたつむり」
    3.短歌「富士に祈る」 
    4.絵の島
    5.甲斐の客中
    6.不尽を詠める歌
    7.合吟「富士山」
  • パンフルート演奏(一般参加)
    1.赤とんぼ
    2.ふるさと
    3.心が私に多くを問う
    4.ひばり
  • 日本舞踊発表(入部希望・藤間流若葉会)
    「常盤津 福の神」
  • 伝統芸能発表(伝統芸能部)
    1.江戸芸かっぽれ 
    2.どじょう掬い踊り
    3.万作音頭
  • 能「班女」~和と洋の融合Vol.2(謡曲部&洋舞部)
    『逢はでぞ恋は添うものを(会えないからこそ恋しさは身に添うて離れぬもの)』
  • フィナーレ
    「オリジナル スマイル」
プログラム

11月22日(火曜日)まで、市内各公共施設で文化祭を開催しています。
↓ 詳細は下記ページをご覧ください。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。