ぐるっと流山 子どもパン教室

ページ番号7045 更新日 平成22年8月9日

小倉ベーカリーで子どもパン教室  本物の工房で子どもたちがパン職人に

パン生地は180グラムを2個ずつに分けている写真

 西初石3丁目にある小倉ベーカリーで、夏休み期間中に「子どもパン教室」が開かれていて人気となっています。店主の小倉幸樹さんが6年前から始めたこのパン教室は、小学生を対象としたもので、全くのボランティアで行われています。今年は、材料代もとらずに参加者に気持ちだけの募金をしていただき、集まった浄財はアフリカの子どもたちに送る計画もされているそうです。この人気のパン教室、夏休み中の月曜から金曜まで延べ27日間で、1日6人の子どもたちが参加できますが、7月初めに募集をしたところ2日間で全ての予約が埋まってしまったそうです。


延ばしたり丸めたり千切ったりしている様子の写真

 取材に伺った8月7日には、小山小や流山小などの児童6人が参加されていて、みんな汗だくになってパン作りに挑戦していました。1人約180グラムの菓子パンの生地を2個割り当てられると、延ばしたり千切ったり丸めたりして、思い思いの形を作っていきます。材料には、レーズンやチョコクリームもあり、レーズンで目を作ったりチョコで絵を描いたり。作る形は本当にさまざまで、動物や花、魚、楽器など、どれをとっても独創的なものばかりです。ここで小倉さんがアドバイス、「パンは焼くと膨らむので形はかなり大げさに作った方がいいですよ」。


レーズンやチョコクリームを使って作っている写真

 パンには小倉さんが、中にカスタードクリームやチョコクリームを入れてくださったり、クッキー生地をかぶせてグラニュー糖を付けメロンパンにしたりして味もおいしそうです。小さなものから大きなものまで、子どもたちが作ったパンは1人5個から10個くらい。中には小さいのを数多く作り18個作った子もいました。連日の真夏日でこの日もとても暑かったのですが、夕方にもかかわらずパン工房の中の温度は33℃。冷房を掛けてしまうと風でパン生地が膨らまなくなってしまうそうで、子どもたちは水分をこまめに補給しながら汗だくになって頑張っていました。


協力してピザ生地をのばしている様子の写真

 パン生地の形作りを終えると、全員で1枚のピザ作りにも挑戦しました。ピザ生地をみんなで持って薄く伸ばしていきます。仕上げは小倉さんが行い、ピザソースがたっぷり塗られた上に玉ねぎ、半熟玉子、ウインナーを載せ、チーズを振りかけました。後はオーブンで焼くだけ。ピザは、200℃で10分ほど焼くそうです。香ばしい香りが漂ってきて、ピザの焼き上がり、小倉さんがお皿に分けてくれて、焼きたてのピザをみんなでごちそうになりました。「あつい、あつい」といいながら、「おいしい~」と子どもたちも大満足。


焼き上がったパンを前に撮った写真

 ピザをごちそうになっている間に、子どもたちが作ったパンも小倉さんがオーブンで焼いてくださいました。パンは、180℃でこちらも焼く時間は10分間。オーブンから出てきたパンを見て、「おおー、やったー」と思わず声に出す子どもたち。こんがり焼き上がったオリジナルのパンを見て笑顔が絶えませんでした。青いバンダナと黄色いバンダナをそれぞれ頭に巻いて参加した、西村奏ちゃんと倉持咲希ちゃんは小山小学校に通う2年生のお友だち。昨年参加した咲希ちゃんに誘われて今年は2人でいらっしゃったそうです。


小山小の同級生の2人の写真

 ヴァイオリンを形取ったパンが一番のお気に入りという奏ちゃんは、「上手にできたと思う。家に帰ったらパパとママと、お兄ちゃんにも食べさせてあげる」と袋一杯に詰め込んだパンを持ってうれしそうでした。お迎えにいらしていたお母さんの直子さんによると、3年前にご家族で松戸市から流山おおたかの森駅近くに引っ越されてきたそうで、「近くに初石や江戸川台など、落ち着いた街があると安心します。パン教室は、子どもがとっても楽しみにしていました。本物の工房でできるのがいいですね。来年もぜひ、参加させたい」と語ってくださいました。


小倉さんの写真

 パン教室を始めたきっかけは、パートをされている方の息子さんが夏休みの自由研究でパンづくりを教わりたいと言ったことから。それならいっそ、パン教室にしてお客さんなどのお子さんにもとなったそうです。「子どもたちには、何の制約もせずに自由にパンを作らせています」と小倉さん。「以前、中にピザ用に用意していたチーズとピザソースを入れたパンを作り、"おたのしみパン"と名付けて商品化して・・・といった子もいました」と笑っていらっしゃいました。平成8年8月にオープンした小倉ベーカリー(電話:04-7153-4937)、店の一番人気は柔らかくて甘みがあるという食パンだそうで1斤189円。ぜひ、ご賞味を。


このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ