ぐるっと流山 森の図書館3月展示コーナーをリニューアル

ページ番号6634 更新日 平成24年3月8日

一般コーナーのテーマは「あの日を忘れない3・11」

「あの日を忘れない3・11」

 森の図書館の展示コーナーをリニューアルしました。一般コーナーのテーマは「あの日を忘れない3・11」。東日本大震災から1年。まだまだ爪痕が残る東北地方。震災直後現地を歩いて書いた「津波と原発(佐野眞一著)」、「東日本大震災」、子どもの目から見た震災「ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい」、災害ボランティアとして現場からの報告「災害ボランティア・ブック」などの本を並べました。


「おはなしの部屋からやってきました」

 児童コーナーは「おはなしの部屋からやってきました」。いつもは"おはなしのへや"にある紙芝居や写真集などみんなに見ていただきたくて、一か所に集めました。たまには紙芝居を演じてみませんか?お料理コーナーは「家族で祝う、ひなまつり」です。おひなまつりは終わりましたが、春休みのお昼ご飯に簡単にできるちらし寿司はいかがですか?「にぎやかおすし」「食いしん坊が喜ぶ直球レシピおすすめレシピ」の本を並べました。


「文学賞あれこれ」

 ミニ展示コーナーのテーマは「文学賞あれこれ」です。文学賞の代表的なものは、芥川賞・直木賞。他にもいろいろな文学賞がありますが今回は、吉川英治文学賞・本格ミステリー大賞の本を並べました。「からだにおいしい健康レシピ」コーナーでは、「高血圧に効くおいしいレシピ2週間メソッド」、「通風尿酸値が高い人のおいしいレシピブック」の本を並べました。一日の適正カロリーを守り食品をバランスよく組み合わせた食事は健康の基本です。


「人生楽しまなくちゃセカンドライフに乾杯!」

 「人生楽しまなくちゃセカンドライフに乾杯!」コーナーでは、3月は年度の変わり目の月、人生を振り返るのに役立つ本や、資格の取得に参考になる本「人生後半の愉しみ方」、「男のための自分探し」などを並べました。


「からだにおいしい健康レシピ」

 森の図書館では、3月1日(木曜日)から30日(金曜日)までの午前9時から午後5時(月曜休館日)に、 絵画展「3・11ふくしまそうまのこどもたちがえがくたいせつな絵展~みんなの力で図書館を~」を展示中です。また、3月11日(日曜日)午後1時30分からは「3・11法話とミニライブの集い」を開催します。これに先立ち前日の3月10日(土曜日)午後2時からは流山市文化会館でノンフィクション作家の第一人者・佐野眞一さんを講師に「震災から日本を考える」と題した講演会を開催します。いずれも入場無料・申し込み不要です。絵画展をはじめ法話や講演会にもぜひご参加ください。

このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ