ぐるっと流山 根岸弥生チャリティピアノコンサート

ページ番号7419 更新日 平成23年10月18日

根岸弥生さんを招きチャリティピアノコンサート 被災地復興のため"元気な人が元気で"と呼び掛け

根岸弥生チャリティピアノコンサート

 10月16日(日曜日)、流山市生涯学習センターで根岸弥生チャリティピアノコンサートが行われ、約200人のファンがピアノの調べを楽しみました。NPO法人流山おやこ劇場(吉川喜代美理事長)が、東日本大震災被災地復興支援のために流山市生涯学習センター指定管理者アクティオ株式会社の共催と、流山文化のまちづくり実行委員会の協力を得て開催しました。

 昨夏、終戦65周年を記念して、流山市文化会館で行われた朗読劇「月光の夏」の舞台で、劇中に使われる「月光」を弾いた根岸さんの心に深く迫る演奏を再び…と、「月光の夏」の開催にも関わった流山おやこ劇場の皆さんによって企画されたものです。当初5月に計画されていましたが、東日本大震災の影響で計画停電などもあったことから10月に延期し、被災地復興を願ってチャリティコンサートとなったもので、チケット1枚につき200円を東日本大震災で被災した子どもたちの文化活動支援のために寄付されることになりました。

 根岸さんは、「笑顔でいる強さ 人は人によって支えられていること。人と人とのつながりが大きな希望を生み 明日への原動力になっていること。そしてだれかを必要とし 必要とされていること。震災後、仲間と発足したボランティアで 被災地に足を運び、確信しました。だれにでも出来ること!"元気な人が元気でいる" 私は今まで以上に毎日を前向きに楽しく生きています。だれかのために…そして、未来の日本のために 私の音楽・笑顔を届けます」と参加者に呼び掛けました。


被災地復興のため“元気な人が元気で”と呼び掛け

 「作曲者の多くは男性ですから」と白のパンツスーツで颯爽と登場した根岸さんは、ショパンのエチュード「革命」ハ短調でコンサートを幕を開け、ショパンのノクターンや幻想即興曲、そして、客席にピアノを学んでいる子どもたちも多かったことからブルグミュラーの「25の練習曲」で1部を締めくくりました。コンサートは軽妙な語りと演奏で構成され、ベートーヴェンの「悲愴」の話題から視力が弱ったときのご自身の体験を紹介されましたが、根岸さんは、「音楽による障害者支援活動Flugel」を2004年に発足させ、現在、日本各地でチャリティコンサートなどを自ら企画し活動中です。この内容は、NHK首都圏ネットワーク「夢をかなえるために」などに紹介されました。流山市生涯学習センターでのコンサートが多い根岸さんは「自分のホームで演奏するような安心感があります」と語ってくださいました。

 根岸さんは、7歳より柴野さつき氏のもとでピアノを始め、平成12年白鴎大学足利中学校卒業後渡欧。同年より飛び級でウィーン国立音楽大学ピアノコンサート科にて、P.エフラーのもとで研鑽を積みました。平成15年、ウィーン国立音楽大学と並行して通っていたWiener Landstraser Gymnasium高校卒業、MATURA取得。獣医師救命救急国家資格・獣医師国家資格Doctor Magister取得。平成13年、第33回エレーナ・ロンブロ・シュテファノウピアノコンクール優勝。平成17年、第12回ベートーヴェン国際ピアノコンクール・セミファイナリスト、ディプロム取得に加え、モーリー・ヨー・マーテ賞、最年少賞受賞。平成20年より、ユニット「L'ail Kreis(ライル・クライス)」としてメジャーデビュー。平成21年には、NHKの特集番組でテーマ曲を担当し、全国放送されました。

 休憩を挟んで2部では.ベートーヴェンのソナタ第14番「月光」で始まり、シューベルトの祈り(即興曲)、ことしが生誕200年のリストの巡礼の年第1年(スイス)より「オーベルマンの谷」へと続きました。シューベルトの祈りでは、客席の照明を明るくして、根岸さんが、シューベルトの曲に書いた詩を披露。ドイツ語で作詞し、日本語訳も付けられた歌詞カードを読みながらピアノ演奏を聴きました。アンコールでは、チェロ奏者のヨーヨー・マの演奏などでも有名なピアソラの「リベルタンゴ」を根岸さんのアレンジで演奏。大きな拍手が贈られました。


大きな拍手が贈られました

 今回のコンサートを企画したNPO法人流山おやこ劇場では、11月11日(金曜日)午前10時30分から流山市生涯学習センターで乳幼児向けの人形劇団 座・マリリン公演「ぼくのおようふく」を、12月11日(日曜日)午前11時15分から南流山センターで人形劇団ひぽぽたあむ公演「チップとチョコ」を開催します。お問い合わせは、NPO法人流山おやこ劇場(電話:04-7152-0446)へ。

このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ