令和4年流山市議会第3回定例会(開会日一般報告)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1037369  更新日 令和4年9月1日

印刷大きな文字で印刷

開会日(令和4年9月1日)

 市政に関する諸般の報告を申し上げます。
 人口の動静および財政状況については、お配りした資料により、報告に代えさせていただきます。

 はじめに、新型コロナウイルスの感染状況およびワクチンの接種状況について申し上げます。
 7月1日から8月29日までの新規感染者数は11,664人でした。うち、10歳未満が1,912人、16.4%、10歳代が1,368人、11.7%、20歳代が1,607人、13.8%、30歳代が2,087人、17.9%と、依然として若年層の罹患率が高く、40歳未満の若い世代が全体の約6割を占めている状況です。
 一方、60歳以上の高齢者の感染についても、6月は30人でしたが、7月は570人、8月は29日までに959人と急激な増加傾向にあり、警戒が必要です。
 続いて、7月1日から8月29日までの市内各施設における感染状況については、公立小学校では、学級閉鎖が14件発生、公立中学校では、学級閉鎖が4件発生、学童クラブでは、延べ30施設が臨時閉所、保育施設では、延べ3施設が休園しました。
 また、高齢者入居施設では、45施設において入居者207名、職員161名の感染が確認されました。

 ワクチンの3回目接種については、8月29日現在、65歳以上の高齢者は、対象者4万6,965人中4万3,029人、91.6%が完了しました。
 64歳以下の方々は、対象者13万677人中8万8,303人、67.6%が完了しました。
 4回目接種については、5月31日から接種を進めており、7月22日からは、18歳以上60歳未満の医療従事者や救急隊員等および、高齢者施設・障害者施設等の従事者も対象となっています。
 オミクロン株に対応したワクチンについては「10月半ば以降に開始」とする国の通知に基づき準備を進めてきましたが、今週政府から「9月中に接種開始」との方針が新たに示されたことから、今後の国の通知に基づき準備を進めてまいります。

 次に、市ホームページのリニューアルについて申し上げます。
 10月3日、流山市公式ホームページを刷新します。
 新たなホームページの検討に際しては、市民から公募した「ホームページリニューアルアドバイザー」3名に参画いただきました。令和4年1月から3月まで4回のオンライン会議の開催に加え、随時SNS上での議論を重ね、利用者の視点や民間の先進的なノウハウをサイトデザインに反映しています。
 リニューアル後も、利用者がさらに情報を探しやすく、より市の魅力が伝わるホームページを目指してまいります。

 次に、平和大使平和学習会の開催について申し上げます。
 小学生による平和大使の広島派遣については、去る7月29日に結団式を開催し、派遣の準備を進めていましたが、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を受け、やむを得ず派遣を中止としました。
 その代替として、8月6日に平和学習会を開催しました。学習会では、平和大使たちが広島市の平和記念式典の中継や被爆者講話の動画等の拝聴、グループトーク等を実施し、平和の尊さへの理解を深めました。

 次に、流山市LINE公式アカウントの開設について申し上げます。
 本日9月1日「流山市LINE公式アカウント」を開設しました。
 本アカウントでは、利用者の希望する情報を提供する「セグメント配信」や、自動会話プログラム「AIチャットボット」等のサービスを提供し、利用者一人ひとりにさらに寄り添った情報配信を実現しています。
 なお、市民等への周知については、市ホームページおよび広報ながれやま9月1日号に掲載したほか、南流山駅、流山おおたかの森駅および運河駅のデジタルサイネージにおいて、市職員による紹介動画を配信しています。

 次に、流山市民まつりの開催について申し上げます。
 第44回流山市民まつりが、10月30日、キッコーマンアリーナ周辺をメイン会場として開催されます。
 今年は3年ぶりの開催となり、好評の姉妹都市物産展をはじめ、はたらくくるまの展示や、市民団体によるステージショー等が行われる予定です。
 なお、新型コロナウイルス感染症対策として、会場内での食事を禁止し、テイクアウトのみの販売といたします。

 次に、災害時応援協定の締結について申し上げます。
 去る7月25日、建機レンタル大手の西尾レントオール株式会社と「災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定」を締結しました。
 今後、大規模災害の発生時には、協定に基づき同社が保有する冷暖房機器や仮設トイレ等が優先的に提供されます。

 次に、流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムのリニューアルオープンについて申し上げます。
 万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵が、8月27日、「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」としてリニューアルオープンしました。
 これまで1階だった万華鏡ギャラリーを2階に移し、万華鏡世界大会で最優秀作品賞を6度受賞した日本を代表する万華鏡作家で市内在住の中里保子氏の作品を中心とした展示となっており、11月27日まで市内初となる同氏の個展を開催しています。なお、10月18日には作品の入れ替えを予定しており数多くの作品をご覧になれる機会となりますので、是非お越しください。
 1階は、建物の所有者である株式会社流山ツーリズムデザインが、「葉茶屋寺田園」として、オリジナルブレンド茶や、お茶を使ったクリームソーダ、白みりん発祥地ならではのオリジナルメニューなどを提供する、本格的な日本茶カフェをオープンしました。

 次に、電動キックボードのシェアリングサービス実証実験の開始について申し上げます。
 8月8日、市と連携協定を締結しているBRJ株式会社が、流山本町地域で電動キックボード「BIRD」のシェアリングサービスの実証実験を開始しました。
 本実証実験は、去る7月29日、国の新事業特例制度の認定を受け、ヘルメット着用を任意とすることなどが認められたため、同措置を活用しながら、安心・安全かつ、南北に長い流山本町の周遊性を高める新たな移動手段として電動キックボードを利用いただくものです。
 現在、流鉄流山線 流山駅、平和台駅、一茶双樹記念館および流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムに電動キックボードを駐車するポートを設置しています。
 本実証実験の結果を踏まえ、今後はポートの設置箇所および対象エリアの拡大を図ってまいります。

 次に、つくばエクスプレス沿線土地区画整理事業について申し上げます。
 県の施行する運動公園周辺地区については、都市計画道路3・3・28号中駒木線 キッコーマンアリーナ交差点の
南側区間において、工事により閉鎖していた右折レーンが
7月26日に再設置され、引き続き4車線化に向けた整備を進めています。
 県の施行する木地区については、9月25日および26日、南流山小学校体育館において令和5年9月に予定している換地処分手続きを進めるための事業計画変更に係る地元説明会を開催する予定です。

 次に、東洋学園大学跡地の活用について申し上げます。
 去る7月19日、新設校整備検討委員会および庁議を開催し東洋学園大学旧校舎における中学校移転エリア以外のスペースについて、具体的な活用方法の協議を行いました。
 その結果、第2グラウンド、第2体育館および駐輪場等は移転する中学校の施設として活用していくこととしました。
 なお、旧学生会館は埋蔵文化財収蔵庫および整理室等として有効活用する予定です。

 次に、学校体育館の空調設備の設置について申し上げます。
 令和4年6月20日、八木北小学校の体育館において、授業中に複数の児童が、熱中症により救急搬送された件について、心よりお見舞い申し上げます。
 本市は、以前から指定避難所である全ての小・中学校の体育館に対する空調設備の設置について、研究を行っていました。
 今後、令和5年の夏までの設置完了を目指し、今年度から事業に着手するため、今定例会に補正予算案を上程しています。事業の財源については「緊急防災・減災事業債」を活用する予定です。

 次に、新設小学校の校名アンケートの実施について申し上げます。
 令和6年4月に開校する市野谷地区および南流山地区の新設小学校2校について、令和4年9月12日から10月12日まで、市民等を対象とした校名アンケートを実施します。
 その後、アンケートの結果から教育委員会議において校名案を決定し、令和5年第1回定例会に「流山市立小学校設置条例」の一部改正に係る議案を上程する予定です。

 次に、流山ロードレース大会の開催について申し上げます。
 11月6日、多くの団体や個人のご協力により「第30回流山ロードレース大会」を開催いたします。
 今大会は3年ぶりの実走形式となり、新型コロナウイルス感染症対策を図りながら、安心・安全な大会運営を行うべく準備を進めております。

 次に、南流山地域図書館・南流山児童センターの開館について申し上げます。
 12月1日、南流山地域図書館・南流山児童センターが開館いたします。
 南流山地域図書館は、利用者の増加により手狭となった中央図書館南流山分館の機能を移転するもので、
約12万5,000冊の蔵書数は、森の図書館・中央図書館に次いで、市内3番目となります。
 児童センターと子育て支援施設との複合施設である特性を活かしたサービスを提供するほか、セルフサービス型のカフェを設置し、図書館エリアや、隣接する飲食可能なフリースペースにおいて、また春から秋にかけてはカフェのテラス席において寛ぎながらの読書が可能です。
 南流山児童センターは、子どもや保護者の交流促進のための機能として、遊戯室、工作室、体育室などを設けるとともに、子育てに関する相談や子育て家庭へのサポートのための機能として、子育て相談室や有料にて1時間単位の一時預かり保育室、会議室等を設けます。

 次に、消防救助技術大会の結果について申し上げます。
 去る6月1日、千葉県市原市の消防学校で「第47回消防救助技術 千葉県大会」が開催され、本市消防本部の特別救助隊が「ロープ応用登はん」の部で、千葉県第1位の成績を収めました。
 さらに8月26日には、東京都立川市で開催された「第50回全国消防救助技術大会」に出場し、全国第3位入賞の成績を収めました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。