水道管の凍結について
水道管の凍結にご注意ください!
冬の冷え込みが激しいとき、水道管内の水が凍結して水が出なくなったり、水道管が破裂して漏水する場合があります。以下に記載のとおり、水道管の凍結防止にご協力をお願いします。
凍結しやすい水道管
- 屋外に露出している管
- 家の北側にあり、陽の当たらないところの管
- 風当たりが強いところにある管
※特に-4℃以下になるときは、注意が必要です。
ご家庭でできる凍結防止の方法
- 水道管を保温材や毛布、布、発泡スチロール等で包み、上からビニールテープなどを巻いてください。
- 水道メーターを保護するためにメーターボックスの中に、毛布や布、発泡スチロール等を入れて保温してください。
冬季に長期不在となる場合
寒波により水道管が破裂して漏水する可能性がありますので、長期不在となる場合は、外出する際にメーターボックス内のバルブ(止水栓)を閉めていただきますようお願いします。
水道管が凍ってしまった場合
蛇口が凍ったときは、自然に溶けるのを待つか、凍ってしまった部分にタオルを被せてその上からぬるま湯をかけながらゆっくり溶かしてください。
※急に熱いお湯をかけると、管や蛇口が破裂したり、給水栓をいためることがありますので注意が必要です。
※凍結により、蛇口を開けても水が出ない場合、蛇口を開けたままになることがありますが、水が出なくても、必ず蛇口を閉めるようにしてください。
水道管が破裂してしまった場合
-
メーターボックスの中のバルブ(止水栓)を閉めて、蛇口から水が出ないようにしておいてください。
-
水が吹き出た箇所にゴムテープかビニールテープを硬く巻きつけ針金かひもで縛ってください。
-
応急処置をした後、流山市指定給水装置工事事業者に修理をお申込みください。
※流山市指定給水装置工事事業者が分からない場合は上下水道センター(電話:04-7159-9106)または流山市管工事協同組合(電話:04-7159-0115)にお問い合わせください。
【注意】宅内(敷地内)に引き込んである給水管は、お客様の所有物ですので、調査費、工事費は、お客様のご負担となります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 水道工務課
〒270-0128 流山市おおたかの森西一丁目19番地 流山市上下水道局
電話:04-7159-3233 ファクス:04-7159-9604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。