農地等の利用最適化の推進に関する意見書

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016754  更新日 令和7年1月23日

印刷大きな文字で印刷

 農業委員会等に関する法律第38条の規定に基づき「流山市農地等利用最適化推進施策に関する意見」を提出するものです。

令和7年度流山市農地等利用最適化推進施策に関する意見

 「令和7年度流山市農地等利用最適化推進施策に関する意見」は令和6年12月17日付けで市長に提出しました。
 【意見の概要】
 1 農業経営改善の充実
 (1)安定的な営農活動への支援
 (2)経済環境の変化に応じた支援
 (3)安全な農作業環境の維持
 (4)新川耕地の環境変化に対応した安全対策
 (5)担い手への農地の集積・集約化および担い手・後継者の育成
 (6)農業残渣等の事業系廃棄物処分の支援

 2 農業への理解の促進
 (1)市内農産物のアピール
 (2)食育への取組みの推進
 (3)市民への都市農業への理解の働きかけ

意見書提出
農業委員会の水代会長から市長に意見書を提出する様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

農業委員会事務局
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階
電話:04-7150-6102 ファクス:04-7158-5840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。