農業委員会の仕事とは

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009315  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

 農業委員会は、農地等の利用の最適化の推進を図ると共に、農地法等の法令に基づき、適正な事務を執行する機関です。

農業委員会の主な業務

1.農地の利用の最適化の推進

  • 担い手への農地の集積・集約化
  • 遊休農地の発生防止・解消
  • 新規参入の促進

2.農地行政を担う行政委員会

  • 農地の売買や転用等、農地法等によりその権限に属させられた事項の許可等を適正に執行します。
  • 関係行政機関等に対し、農地等利用最適化推進施策の改善についての意見提出等を行います。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

農業委員会事務局
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階
電話:04-7150-6102 ファクス:04-7158-5840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。