エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

流山市 都心から一番近い森のまち

  • Foreign Languages
  • 日本語
  • サイトマップ
  • 携帯サイト
  • 流山市役所の地図
文字サイズの変更
  • 文字サイズを縮小する
  • 文字サイズを元に戻す
  • 文字サイズを拡大する
色の変更
  • 背景色を元に戻す
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を黄色にする

  • くらしの情報
  • 流山市の魅力
  • イベント
  • 施設案内
  • 事業者向け情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > よくある質問 > 消防・救急 > 消防本部の紹介


ここから本文です。

消防本部の紹介 よくある質問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012177 

印刷大きな文字で印刷

  • 救急車を呼んだのに消防車がきました何故ですか?
  • 出勤しない時はなにをしているんですか?
  • 救急車にあるヘビのマークはなんですか?
  • 消防章の由来は?
  • 消防隊は災害の無いときは何をしているのか。
  • 消防車はなぜ赤いのか。
  • 消防署の仕事のやりがいについて。
  • 救急車はなぜ白いのか。
  • 開発行為の消防活動空地の設置についての問い合せ先は。
  • 開発行為の消防水利の設置についてのお問い合せ先は。
  • 医療機関の情報はどこに問い合わせればいいのですか。
  • 古い消火器はどのように廃棄すればよいのですか?
  • 立ち入り検査とは、どのようなことですか?
  • 危険物を取り扱うには何か資格が必要なのですか?
  • 危険物施設とはどのような施設のことをいうのですか?
  • 危険物とはどのようなものですか?
  • 消防署へ見学に行くにはどうしたらいいのですが?
  • 消防署は市内にいくつあるのですか?
  • 消防職員になるにはどうしたらいいですか?
  • 消防防災課は何をするところですか。

よくある質問

消防・救急

  • ちば北西部消防指令センター
  • もしもの時
  • 救急
  • 消防団
  • 消防本部の紹介

ページの先頭へ戻る

  • PC
  • スマートフォン

  • サイトマップ
  • 著作権・免責事項・リンク
  • プライバシーポリシー
  • ホームページ基本方針・ガイドライン
  • サイトの使い方
  • 携帯サイト

流山市役所

〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 
代表電話:04-7158-1111

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始
法人番号:1000020122203

お問い合わせ・ご意見・ご要望

  • ながれやまマップ
  • ソーシャルメディア

Copyright © City Nagareyama Chiba Japan, All Rights Reserved.