上水道 よくある質問
- 水道水の原料は何ですか。
- 浄水場は見学できますか。
- 浄水場はどこにあるのですか。
- 水の出が悪いのですが?
- 宅地内で漏水しています。どうしたらよいですか。
- 水道水は何日くらい保管できますか。
- 2世帯住宅したいのですが量水器は別々にできますか。
- 道路に水が湧いていますがどうすればよいのでしょう。
- 領収書を送って欲しい。
- 検針のお知らせ票がポストに入っていなかったので、送って欲しい(料金を教えて欲しい。)。
- 料金の還付通知がきましたが、どうすればよいのですか。
- クレジットカードによる料金の支払い手続きはどのようにしたらよいのですか。
- 生活保護(等)を受けているのですが、料金免除の制度は有るのでしょうか。
- 水道料金の計算方法を教えてください。
- 料金が以前よりだいぶ高くなっています。水漏れではないかと思うのですが。
- 料金の未納分を支払いました(○月○日までに支払います)ので、ご連絡したいのですが、どうすればよいでしょうか。
- 水道料金の未納分を教えてください。
- 水道の使用を中止したいのですが、手続きは、どうすればよいのでしょうか。
- 引越するので、水を止めて欲しいのですが。
- 納付書を失くしてしまったので、送って欲しいのですが。
- 納付書の納期限が過ぎてしまいましたが、支払はどうすればよいですか。
- 水道の名義を変更したいのですが、どうれすばよろしいですか。
- 電話で水道の開始届を受付していますか。
- 水道の使用開始届(ハガキ)が入っていなかったので、送って欲しいのですが。
- 水道の使用開始・停止の手続きは、どうすればよいですか。
- 転入したので、水を使用したいのですが、どうすればよいでしょうか。
- 振替(引落)口座を変更するには、どうしたらよいのでしょうか。
- 口座依頼書は、どこへ提出すればよいのですか。
- 口座振替の手続きはどのようにしたらよいのですか。
- 銀行で水道料金の口座振替手続きをしましたが、まだ口座から引き落とされていません。
- 口座の手続きをしたいので、お客様番号を教えてください。
- 水漏れしているのですが、どうしたら良いでしょうか。
- 水道管の凍結を防ぐにはどうしたらよいですか。
- 受水槽以下の装置とは何ですか。
- マンション・ビルなどの中高層住宅はだれが水道の管理をしているのですか。
- 給水装置の修繕は有料ですか?
- 給水装置とはどのようなものを言うのですか?
- 給水申込にはどのくらいの費用が必要ですか。
- 節水コマの使い方を教えてください。
- 使用水量がだいぶ多くなっています。水漏れではないかと思うのですが。
- 水道の元栓(バルブ)がどこに有るか分からないので、教えてください。
- 指定給水装置工事事業者の登録を受けたいのですが。
- 水道管はどこに布設されていますか。
- 断水してますか。
- 水道センターの仕事について教えてください。
- 水道から茶色い水が出ますが、どういうことなのですか。
- 水道局で執行された入札の結果を知りたい。
- 水道を使用しなくったので、メーターを撤去して欲しいのですが、料金はかかりますか。
- メーター交換は、いつごろ来るのですか。
- 元栓を開けても水が出ないのですが、どうしたらよいのでしょうか。
- 水道局のホームページはありますか。