エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

流山市 都心から一番近い森のまち

  • Foreign Languages
  • 日本語
  • サイトマップ
  • 携帯サイト
  • 流山市役所の地図
文字サイズの変更
  • 文字サイズを縮小する
  • 文字サイズを元に戻す
  • 文字サイズを拡大する
色の変更
  • 背景色を元に戻す
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を黄色にする

  • くらしの情報
  • 流山市の魅力
  • イベント
  • 施設案内
  • 事業者向け情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > よくある質問 > ごみ・リサイクル > ごみの分け方・出し方


ここから本文です。

ごみの分け方・出し方 よくある質問

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011576 

印刷大きな文字で印刷

  • ごみ集積所へのごみ出し時間は何時まで?
  • ごみ集積所を新設、移設するには?
  • 集積所の看板が壊れたのですが。
  • 花火、マッチなどの火薬類の処分は?
  • 薬品、農薬などの薬剤の処分は?
  • 「家庭ごみの正しい分け方・出し方」パンフレットはどこでもらえますか?
  • ごみ袋にペ、×などの印をつけるの?
  • 在宅医療用のビニールバッグの捨て方は?
  • 石油ファンヒーター、ストーブの捨て方は?
  • 割れたガラスの分別は?
  • ごみ、動物、し尿の処理手数料は?
  • 紙おむつの捨て方は?
  • 市で処理できないごみの処分方法は?
  • 分別が分からないごみがあるのですが。
  • パソコン、パソコンディスプレイを処分するには?
  • テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機を捨てるには?
  • 粗大ごみ処理券の販売先は?
  • ごみを出す時に使える袋は?
  • 粗大ごみの処分方法(持込み)は?
  • 粗大ごみの処分方法(引取り)は?
  • 生ごみ処理器の助成金はありますか。

よくある質問

ごみ・リサイクル

  • ごみの分け方・出し方
  • ごみ減量・資源化
  • ごみ収集曜日カレンダー
  • し尿
  • リサイクル
  • 事業系ごみ
  • 廃棄物処理
  • 流山市クリーンセンター
  • 森のまちエコセンター

ページの先頭へ戻る

  • PC
  • スマートフォン

  • サイトマップ
  • 著作権・免責事項・リンク
  • プライバシーポリシー
  • ホームページ基本方針・ガイドライン
  • サイトの使い方
  • 携帯サイト

流山市役所

〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 
代表電話:04-7158-1111

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始
法人番号:1000020122203

お問い合わせ・ご意見・ご要望

  • ながれやまマップ
  • ソーシャルメディア

Copyright © City Nagareyama Chiba Japan, All Rights Reserved.