ぐるっと流山 流山産のいちごが食べごろ
ページ番号6644 更新日 平成24年2月28日
おみやげにも最適です
市内のいちご農家で構成される「流山市いちご研究会(藍川治助会長)」は、いちごの最盛期を迎え、そのでき栄えを報告するため、市長室を訪問しました。昨年9月に定植後、11月まで暖かな気候が続きましたが、12月に入ってからは、それまでの気候が一変し、急な寒さが到来し寒暖の差が大きく不安定な状況から、ハウス内温度管理などに各農家も苦慮しました。
このようなこともあり、例年に比べ収穫も遅れましたが、ここにきて食べごろを迎え、見事ないちごの甘い香りで市長室が満ち溢れました。品種は、とちおとめ、紅ほっぺ、章姫などで、いちごを食べるときは、ヘタの側から食べると美味しさが増すということです。これはヘタの方が酸味が強く先の部分にかけて糖度が増すからということです。ぜひ、皆さんもお試しください。
これらの収穫された、いちごは直売が大半で一般に出回ることはありません。価格は1パック650円程度から購入できますので、ご賞味ください。ご希望の数量を確実に購入したい場合は、前日の夕方までに電話などで直接各農園にご相談ください。
- 藍川園芸(前ヶ崎地先) 電話:04-7145-4630
- 石井農園(西深井地先) 04-7152-0776
- 増田農園(名都借地先) 090-4752-8855
このページに関するお問い合わせ
ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ