ぐるっと流山 「見世蔵」ご来館者1万人達成!

ページ番号6631 更新日 平成24年3月12日

「見世蔵」ご来館者、1万人達成!~お地蔵様に導かれて~

1万人目の田中さん

 流山本町の、土蔵造りの「万華鏡・ギャラリー・見世蔵」は、平成22年8月のオープン以来、流山の情報発信として、また各種講座イベントに、さらに万華鏡などの販売にと、多くの皆様のご利用を頂いております。皆様に支えて頂き、お陰様でこの3月8日(木曜日)に、オープン以来のご来館者様が1万人に達成致しました。

 1万人目の幸運を手にしたのは、流山市初石にお住まいの田中節子さんです。田中さんは、オープン当初から、見世蔵を応援してきて下さり、これまでも、 各種講座などにもご参加頂いている方です。たまたま今日は、一茶双樹記念館近くの、庚申塔先のお地蔵様を見てみようと思いたち、見世蔵にもお寄り頂いたとか。


「プリ蔵くん」を体験する田中さん

 今月に入り、1万人目のカウントダウンに入っていた、スタッフに、店内に一歩足を踏み入れたとたんに、「まあー!田中さん!!」、「おめでとうございます!!」 と声を掛けられ、田中さんはびっくり。山本理事長から、「1万人目、おめでとうございます!」と説明を受けると、思わずにっこりとされました。田中さんは、知人の車に乗っていた時に見かけたお地蔵様の写真を撮りたいと散策されていたそうです。まさに、お地蔵様のお導きでしょうか?見世蔵からの記念品と1万人達成カードを受け取り、記念写真と、ご自分が万華鏡の映像になる「プリ蔵くん」を体験なされ、ご満足そうでした。


記念品が手渡されました

 記念品の中には、見世蔵オーナー寺田氏のスケッチによる、幻の流鉄「銀河号」のイラストの湯飲みも含まれており、今、見世蔵では、1万人達成記念として、店内商品500円以上をお買い上げの方にお一つ、プレゼントしています。 懐かしの貴重品をゲットしてみてはいかがでしょうか?見世蔵では、3月18日には「史跡&菜の花ツアー」、24日には「流山本町の昔を語る会」が開催されます。ただ今、参加者募集中です。詳しくは、見世蔵までお問い合わせ下さい。(住所:〒270-0164 流山市流山2丁目101-1、電話・ファクス:04-7103-2817、休館日:月曜・火曜・毎月末日)


このページに関するお問い合わせ

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ